トップページ > アクアリウム > 2011年12月04日 > +sANzSH+

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/587 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【61匹目】

書き込みレス一覧

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【61匹目】
586 :pH7.74[sage]:2011/12/04(日) 18:06:25.38 ID:+sANzSH+
25センチで新規立ち上げを考えてます。

ろ過装置で悩んでるんですが、
底面濾過はソイルを変えるリセット時に微生物も捨てちゃうのに抵抗があって、、
メンテが楽だし外部濾過(エーハイム2211)で考えてるんだけど、どうでしょうか?
あとその際ディフーザーでのエアレーションは必要ですかね?

みなさんの意見が聞きたいです。

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【61匹目】
590 :pH7.74[sage]:2011/12/04(日) 18:22:57.57 ID:+sANzSH+
>>589 ご指摘ありがとうございます。

やっっぱり25cmでエーハイム2211はデカすぎですよね。
新しく出たエーハイム2005も考えたのですが、構造上水槽の
水換えが不便そうで二の足踏んでます。

頑張って底面濾過にチャレンジしてみようかな。
エアーポンプの騒音の程度が怖くて…

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【61匹目】
592 :pH7.74[sage]:2011/12/04(日) 19:28:15.09 ID:+sANzSH+
外掛けに合体させる方法もあるんですね。

その際にはエアレーションって必要無いですかね?
エビさんは酸欠に弱いって記述をよくみますが、必要ないって
書いてあるHPもありますね。

なかなか悩みどころが多くて難しいなぁ、それが楽しみでもあるんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。