トップページ > アクアリウム > 2011年12月03日 > 2mtnbhEL

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/607 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数80000000000000000000800016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
EHEIM~~~エーハイム0038~~~EHEIM
【水草器具】チャームcharm【通販】part134
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 15槽目
☆☆☆水槽用ライト専用スレ 15灯目☆☆☆
【PH】濾材スレ9【サブスト】
【洗車スポンジ】貧乏濾材スレ【軽石】
【CO2】 発酵式二酸化炭素 18 【ペットボトル】
昔のアクアリウムを振り返る
【照明】水槽用ライト5000円以下専用スレ【5灯目】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!112【マンドクセ】

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

EHEIM~~~エーハイム0038~~~EHEIM
962 :pH7.74[]:2011/12/03(土) 00:08:19.55 ID:2mtnbhEL
>>960
嫌気バクテリアが窒素ガスを出していた
【水草器具】チャームcharm【通販】part134
353 :pH7.74[]:2011/12/03(土) 00:13:06.41 ID:2mtnbhEL
水草も一緒に買おうとしたら当日便の選択できなくなってしまったのだけど、なんで?
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 15槽目
431 :pH7.74[]:2011/12/03(土) 00:15:56.06 ID:2mtnbhEL
低床掃除は控えめに。バクテリアの宝庫
☆☆☆水槽用ライト専用スレ 15灯目☆☆☆
120 :pH7.74[]:2011/12/03(土) 00:18:41.01 ID:2mtnbhEL
ヴォルテスwww
【PH】濾材スレ9【サブスト】
413 :pH7.74[]:2011/12/03(土) 00:21:36.42 ID:2mtnbhEL
俺のチンコは摩擦で大きくなるけど
【洗車スポンジ】貧乏濾材スレ【軽石】
869 :pH7.74[]:2011/12/03(土) 00:28:42.94 ID:2mtnbhEL
動物性油ではなく、植物性油なのか?
【CO2】 発酵式二酸化炭素 18 【ペットボトル】
707 :pH7.74[]:2011/12/03(土) 00:38:50.93 ID:2mtnbhEL
kwsk?
テトラのCO2拡散筒と同じことだよ。
今のは上面に網があってそこから溶かすようになってるけど、上に穴が開いてないコップを逆さにいれただけの筒でも下から溶ける
むかしあったテトラの大型拡散筒は筒の直径がでかくなっただけで水に接するのは下部だけ。
水圧かかって浮力がすごいけどその分よく溶け込む。
チューブからの供給止めれば筒の中の気体が減っていくから目視でよくわかるよ。
むかしはこのやり方が主流だったけど、発酵式が確立された現在、この方式が発酵式には一番適すると思う

昔のアクアリウムを振り返る
307 :pH7.74[]:2011/12/03(土) 00:47:46.83 ID:2mtnbhEL
22年ぶりに本格復帰したら、まるで未来にタイムスリップした感覚。
ネットもなかった昔はあまりにも情報が少なすぎた。
アクアライフとかは熟読してたけど、水草水槽に憧れてアクリル90cm水槽にエーハイムにCO2添加までやったけど、コケ地獄でリセットの繰り返しで引退した。
当時、いろいろ考え試行錯誤して金も使ったけど、今は情報がありすぎて知識が入りすぎてもうパニック状態のようにハマりまくり。
【照明】水槽用ライト5000円以下専用スレ【5灯目】
109 :pH7.74[]:2011/12/03(土) 20:07:43.48 ID:2mtnbhEL
LED
【調べるの】今すぐ質問に答えて!112【マンドクセ】
385 :pH7.74[sage]:2011/12/03(土) 20:11:12.52 ID:2mtnbhEL
>>379
水カビではなく毛細根だよ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!112【マンドクセ】
386 :pH7.74[sage]:2011/12/03(土) 20:14:30.02 ID:2mtnbhEL
>>384
土台となるプラケースを設置
浮かないように中に石を入れて重きに。
プラケースの周りをシリコンで砂利や石をくっつけてプラが露出しないようにする。
【ミニリウム】小型水槽スレッド5【小さな世界】
452 :pH7.74[sage]:2011/12/03(土) 20:41:58.86 ID:2mtnbhEL
>>447
どこのホムセン?俺欲しい
【頑固なコケ】 苔対策研究室4 【嫌い】
920 :pH7.74[sag]:2011/12/03(土) 20:45:26.09 ID:2mtnbhEL
なるほど
【調べるの】今すぐ質問に答えて!112【マンドクセ】
392 :pH7.74[sage]:2011/12/03(土) 20:49:39.85 ID:2mtnbhEL
水道水のPHが8.0もあり、硬度も高いので水替えを躊躇っているのですが
アクアリウム用の交換用飼育水を販売してるものはありますか?
EHEIM~~~エーハイム0038~~~EHEIM
974 :pH7.74[sage]:2011/12/03(土) 20:51:46.55 ID:2mtnbhEL
バクテリアが気体を生成しているのだよ
EHEIM~~~エーハイム0038~~~EHEIM
975 :pH7.74[sage]:2011/12/03(土) 20:57:27.79 ID:2mtnbhEL
普通は、ポンプ回していてもフィルター内は高い位置にある水槽からの水圧で圧が高い状態

空気が入り込むほどの負圧になるならば
相当な負荷がポンプにかかるし流水量は圧倒的に少ない状態になる。

つまり、空気が入る原因は嫌気バクテリアによる窒素などの気体発生

濾材を全て交換してバクテリアを無くせば治る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。