トップページ > アクアリウム > 2011年12月01日 > qtr1NuVC

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/623 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
熱帯魚の餌スレ4

書き込みレス一覧

熱帯魚の餌スレ4
685 :pH7.74[]:2011/12/01(木) 21:36:11.98 ID:qtr1NuVC
カテ違いだったらごめんなさい。初カキコです。
先日、近所の熱帯魚センターでブラックエンゼルフィッシュを購入し飼っているのですが、どうも様子が変なので相談したいと思います。
僕が色んなサイトや本で読んだどの症例にも当てはまりません。見た目はなんら問題はないのですが、様子(?)がとにかく変なんです。
まず、元気がないように見えます。そして、逆さまに泳いだり、水流に乗って流されるばかりであまり自ら動こうとしません。さらに、他の魚と比べて必要以上に口をパクパクさせたり、
極めつけに餌を食べにきません。
何かの病気なのでしょうか?それともぼくの考え過ぎなのでしょうか?
よろしければ教えて下さいm(;_;)m
熱帯魚の餌スレ4
687 :pH7.74[]:2011/12/01(木) 21:45:18.05 ID:qtr1NuVC
恐らく、アンモニア中毒だと思われます。この場合は水換えをすれば治りますか?><
度々ごめんなさい><
熱帯魚の餌スレ4
689 :pH7.74[]:2011/12/01(木) 21:56:40.49 ID:qtr1NuVC
分かりました!早速やってみます!
水換えしたらすぐ治るなんてこともありますか?治るまでの期間としてどのくらい見てやればいいですか?

飼い始めたばかりで心配な事が多くて;;失礼な質問になっているかもしれませんが><
熱帯魚の餌スレ4
692 :pH7.74[]:2011/12/01(木) 22:10:28.21 ID:qtr1NuVC
ショップで買った時、飼っている1週間(昨日まで)は元気に泳いでいました。
恐らく問題は無かったんだと思います。
熱帯魚の餌スレ4
695 :pH7.74[]:2011/12/01(木) 22:52:37.33 ID:qtr1NuVC
水槽サイズは30pのキューブです。立ち上げて1週間です。濾過はポンプを1つ入れています。
同居魚はブラックエンゼルフィッシュが2匹(そのうちいち1匹が元気ない)、コリドラスパンダ2匹、コリドラス・グアポレ2匹
です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。