トップページ > アクアリウム > 2011年12月01日 > 7eG3TfNo

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/623 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001001406



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
海水初心者 質問厨のためのスレ44
水草総合スレッド45株目
ドジョウ総合スレ9匹目
【CO2】 発酵式二酸化炭素 18 【ペットボトル】
【頑固なコケ】 苔対策研究室4 【嫌い】
水草で見られる気泡は二酸化炭素ですw

書き込みレス一覧

海水初心者 質問厨のためのスレ44
412 :pH7.74[sage]:2011/12/01(木) 18:35:20.58 ID:7eG3TfNo
んー濾過バクテリアは同じだ
淡水海水両用のバクテリア剤あるし
ただ急な浸透圧変化に耐えられないだけじゃないの
水草総合スレッド45株目
445 :pH7.74[sage]:2011/12/01(木) 21:46:44.01 ID:7eG3TfNo
>>437
だよなー
俺も探してるんだが...
ドジョウ総合スレ9匹目
279 :pH7.74[sage]:2011/12/01(木) 22:27:33.75 ID:7eG3TfNo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv_KhBQw.jpg

【CO2】 発酵式二酸化炭素 18 【ペットボトル】
696 :pH7.74[sage]:2011/12/01(木) 22:48:17.09 ID:7eG3TfNo
>>691
麹菌はピルビン酸を好気呼吸もすることになるから
麹菌+酵母菌で嫌気条件下でデンプンとかでやれば最強かもしれない

そんなことないや
グルコースの取り合いになるだけだ
すみません死んできます
でも好気呼吸させるとエネルギーたくさん作られるから二酸化炭素たくさん出ないかもしんない
逆に嫌気条件下にするとNADHが還元できなくなるから麹菌エネルギー作れなくて死んじゃうかも

何事も実験あるのみだと思います!
【頑固なコケ】 苔対策研究室4 【嫌い】
882 :pH7.74[sage]:2011/12/01(木) 22:49:43.90 ID:7eG3TfNo
>>881
ください凄く下さい!!
水草で見られる気泡は二酸化炭素ですw
91 :pH7.74[sage]:2011/12/01(木) 22:52:44.19 ID:7eG3TfNo
>>90
いやオキシドールってどこにでもあんのにここに限って言われてもなんのこっちゃってこと

オキシドール=過酸化水素=活性酸素だから水草や生体が存在する時点で存在することになる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。