トップページ > アクアリウム > 2011年11月26日 > bftt3Vz+

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100000000101308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
メダカ/めだか@アクアリウム 74匹目
∋-∋-∋ー マツモ 13節目ー∈-∈-∈
アカヒレ(コッピー) part.27

書き込みレス一覧

メダカ/めだか@アクアリウム 74匹目
86 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 09:40:22.03 ID:bftt3Vz+
>>74はメダカが入ってる水槽でガサゴソやってメダカにストレスかかるの心配してるんでしょ
屋内の水槽ならば多少のことは問題ないと思うけどね
∋-∋-∋ー マツモ 13節目ー∈-∈-∈
421 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 09:41:07.48 ID:bftt3Vz+
この一週間で秋から冬になったのかな
メダカ/めだか@アクアリウム 74匹目
89 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 10:42:15.23 ID:bftt3Vz+
外飼いならエサやらなくても大丈夫だよ
アカヒレ(コッピー) part.27
769 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 19:33:30.99 ID:bftt3Vz+
メチレンブルーはミナミさん大丈夫なのかな
それとも直射日光攻撃?
メダカ/めだか@アクアリウム 74匹目
102 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 21:05:17.92 ID:bftt3Vz+
地方にもよるだろうけど水深が浅いとこれからの時期寒いんじゃないだろうか

メダカ/めだか@アクアリウム 74匹目
108 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 22:09:50.87 ID:bftt3Vz+
>>106
その水量だとメダカには厳しいでしょう
夜の間だけでもエアレーションかけるか何かで覆ってやればましかも
メダカ/めだか@アクアリウム 74匹目
110 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 22:18:22.35 ID:bftt3Vz+
落ち葉か植木鉢を入れておいてあげて
アカヒレ(コッピー) part.27
774 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 22:30:29.42 ID:bftt3Vz+
>>770
フィルターや砂利は汲み置きした水で洗わないとバクテリアが死滅するよ
今回は殺菌目的なので水道水で洗うのがいいのかもしれないけど
ロカボーイ内のバクテリアがいなくなると今度は今まで元気だったミナミが危なくなるかもしれない

混泳させずに別々に飼った方がいいかもね
混泳させるとミナミが脱皮して殻が柔らかい間にアカヒレにつつかれて餌食にされることもある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。