トップページ > アクアリウム > 2011年11月26日 > 5fsrdvV7

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000000011222200011720



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
海水初心者 質問厨のためのスレ44
大阪の熱帯魚店について語ろう!17
【水草器具】チャームcharm【通販】part133
【格安】熱帯魚通販フォレスト その2

書き込みレス一覧

海水初心者 質問厨のためのスレ44
207 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 04:15:38.01 ID:5fsrdvV7
>>205
見てみたいわ(´・ω・`)
大阪の熱帯魚店について語ろう!17
673 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 12:43:09.46 ID:5fsrdvV7
器具は余程の情弱でもない限り
定価売りしている店舗で買わない
生体は見て買いたいから状態よく維持しているショップなら買う
アクアショップの経営の仕方が旧態依然だからというのも大きいんじゃないかな
関東の大型チェーンかねだいは店舗でありながら器具も安くて生体も多品種で安いそうだ
大阪にこんな店舗ができればみんないくと思うができないね
海水初心者 質問厨のためのスレ44
212 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 13:01:10.73 ID:5fsrdvV7
90、120のOFで特注ろ過槽、巨大スキマー、メタハラLED、高出力紫外線ランプやオゾナイザー
そんな装備できるのは飼育がうまいというよりも何年も海水の世界に没頭してるマニアだからね
ペパーミントエンゼルや深い場所に住んでるアンティアスや大型ヤッコの群泳や深場ミドリイシするなら
そんな設備じゃ飼えないよと注意するならよくわかる

でも初心者はよくて60OFクーラー完備ほとんどが上部ろ過程度ファン程度でニモやデバチャレンジャーがチョウチョ数匹程度で始めるんだけど
こういう貧弱な装備でももともと昔は手間暇かけて技術磨いて上級者がうまく飼育してきたんじゃないの?
こういう工夫してかえばいいけどゆくゆくはこういう設備にするとこんなに楽に飼えると説明できる人が上級者じゃないのかな?
大型水槽、高額機材が飼育を楽にすることはよくわかるけど
これじゃ初心者に質問ね答えるスレというより経験者各自の俺がいいと思う飼育談義になってるよ
海水初心者 質問厨のためのスレ44
217 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 14:38:35.94 ID:5fsrdvV7
海水魚は淡水をやって経験積んだ人間がはじめるのがほとんどだろうけれど
はじめたばかりで深場ミドリイシみたいな難易種や高級大型ヤッコから始める?
初心者なら最低60以上のOFとクーラー用意して丈夫な種類を少なめに飼えば
高額器材入らないと思う
大型水槽で上級者向きのサンゴや魚水槽の話をするのはスレ違いではないのかな
海水初心者 質問厨のためのスレ44
218 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 14:39:38.54 ID:5fsrdvV7
要らないの間違い・・・
大阪の熱帯魚店について語ろう!17
680 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 15:12:33.14 ID:5fsrdvV7
茨観とピューリクあたりが北摂だと魚種の多さで妥当だよね
今度海水始めようと思うのだがオススメはどこなんだろう?

大阪の熱帯魚店について語ろう!17
682 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 15:21:03.34 ID:5fsrdvV7
茨観は水槽数が多いから維持がたいへんなんだろう
状態みて買えば無問題
【水草器具】チャームcharm【通販】part133
952 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 16:06:24.95 ID:5fsrdvV7
あす楽っていうのは翌日配達対応している商品で多数の店は2〜3日到着までかかる
チャームは大倉庫で出荷体制が売りだからほとんどの商品が翌日配達がデフォ
ゆえに1位に輝いたのだろう
【水草器具】チャームcharm【通販】part133
956 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 16:53:19.79 ID:5fsrdvV7
300wならあるわよ
2本買いなさい(´・ω・`)
海水初心者 質問厨のためのスレ44
237 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 17:10:06.32 ID:5fsrdvV7
60OFくらいからやれば飼育が楽だろうってこと
技術があれば上部ろ過と外部増設して少なめに飼えば病気も出にくいだろう
汚れや雑菌温度変化に抵抗力がある淡水魚を飼う感覚で清浄な水質、温度変化の少ない環境の天然熱帯海水魚を
飼うと失敗しやすいから60OFでなくともうまく飼える技術をこういうスレでするのが本筋じゃないのってこと
でも最初からたくさん飼って長期飼育したいならOFしかないだろうね
大阪の熱帯魚店について語ろう!17
687 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 17:17:11.47 ID:5fsrdvV7
小さい個人商店は高い希少種を買ってくれる常連にはへこへこしてるが
一般種買う一見にはぞんざいだからね
このあいだ様子見で高い電車賃払って某プラケ飼育のショップにいったがもう行かないわ
最初から高い魚なんて知らないショップで買わないんだから(´・ω・`)
海水初心者 質問厨のためのスレ44
251 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 21:25:26.99 ID:5fsrdvV7
水槽の規模が家庭のOFの水量と何千トンも違うでしょ(´・ω・`)
海水初心者 質問厨のためのスレ44
254 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 22:32:57.55 ID:5fsrdvV7
>餌なんか2年前に買ったやつ

だめよそんな酸化した餌あげたら
お魚がかわいそう(´・ω・`)

海水初心者 質問厨のためのスレ44
261 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 23:03:24.68 ID:5fsrdvV7
だから60規格でもお魚少なめで換え水回数あげればOFじゃなくてもおkじゃないの
ただOFとは水量とろ材が段違いなのでテクニックがいるから
OF導入せずに初心者がうまく飼うコツを手ほどきすれば初心者質問スレらしくなるよ
海水初心者 質問厨のためのスレ44
262 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 23:08:00.56 ID:5fsrdvV7
>>260
裾野が広がらないと業界が縮小して新しい技術が育たないわよ

大阪の熱帯魚店について語ろう!17
692 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 23:10:30.54 ID:5fsrdvV7
>>688
ラパスってどこにあるの?
良店?
ググっても名古屋の店しか出てこないわよ(´・ω・`)
海水初心者 質問厨のためのスレ44
265 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 23:16:59.15 ID:5fsrdvV7
>>263
心配しなくてもニモやスズメからステップアップしない人は海水の深みには入って来れないと思うの
海水はマニアックな趣味であることは変わらないと思う
海水初心者 質問厨のためのスレ44
268 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 23:33:36.87 ID:5fsrdvV7
だから浅場のサンゴや飼育難易種はブリードカクレクマノミのように
気安く買える設備じゃ厳しそうだからステップアップしてはまり込んだ人しかやらないってことだけど(´・ω・`)
【格安】熱帯魚通販フォレスト その2
702 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 23:37:00.14 ID:5fsrdvV7
送料高いのにせこい梱包だから冬場や夏場は怖くて
せめてチャーム並みの梱包にするべき
海水初心者 質問厨のためのスレ44
271 :pH7.74[sage]:2011/11/26(土) 23:58:07.37 ID:5fsrdvV7
なにを言ってるの(´・ω・`)
淡水でも比較的丈夫なテトラを飼うベテランもいれば
深みにはまってアジアアロワナやディスカスなんかの設備費がかかるよりマニアックな方向に
設備も高額なものにステップアップする人がいるのと同じなのよ
でもそれは一部のマニアだわ
べつにどちらが上というだけでなく方向性が変わっていくだけ
あなたはニモやスズメを飼ってマニアっていわれなきゃ不満なのかしら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。