トップページ > アクアリウム > 2011年11月24日 > iDWtcd4Q

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000040010000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
昔のアクアリウムを振り返る
100円ショップでアクア 12店目 【ワンコイン+Go!】
【たにし】 田螺 3匹目 【タニシ】
魚の世界に2chがあったら
淡水巻貝鑑賞スレ

書き込みレス一覧

昔のアクアリウムを振り返る
280 :pH7.74[sage]:2011/11/24(木) 05:13:55.66 ID:iDWtcd4Q
今の一品モノ価格が昔のセール品価格だもんなぁ生体は…。

値段やお手軽さもさることながら、日本に紹介されてから
人工繁殖技術や流通が確立されて暴落するまでの速度が
えらいことになってる。
去年までの幻の魚が今年のホムセン常連な世界。
100円ショップでアクア 12店目 【ワンコイン+Go!】
34 :pH7.74[sage]:2011/11/24(木) 05:17:34.77 ID:iDWtcd4Q
鉢底ネットと計量ピッチャー、プラ容器類があるだけで十分。
【たにし】 田螺 3匹目 【タニシ】
719 :pH7.74[sage]:2011/11/24(木) 05:35:24.26 ID:iDWtcd4Q
>>711
直射日光当てまくるとすぐコケる。

コケ過ぎるとコケ食いに他のタニシやら生体がたかって、
ハウルの動く城状態になるw。
いろんなのが緑の団子に群がって迫ってくるんで壮観。
魚の世界に2chがあったら
587 :pH7.74[sage]:2011/11/24(木) 05:52:53.97 ID:iDWtcd4Q
【難易度】飼主繁殖しろ【トリプルS】
淡水巻貝鑑賞スレ
43 :pH7.74[sage]:2011/11/24(木) 08:10:35.77 ID:iDWtcd4Q
>>35
かたつむりスレも掛け持ちの俺だけど、陸貝は水に浸したカットルボン
(インコ用加工イカ甲。2個100円くらい)の方が使い勝手も
良いし、保湿にも役立つので便利。

ヤマタニシは案外環境にデリケートで臆病な印象。それに偏食。
葛の葉とヒノキの枯葉を入れてやると落ち着く感じがした。
あと粘液が凄いんで、マメな掃除が必要。

でもあれの殻のツヤや、独特なでっかい卵は見る価値あるわ。
飼ってると基眼目は別物なんだとよく分かる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。