トップページ > アクアリウム > 2011年11月12日 > xYl5fMJ6

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/707 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000181000000019500025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【ミニリウム】小型水槽スレッド5【小さな世界】
【夢はあるか?】LED照明を語るスレ6【リスクだけ?】
【`ν´】あなたの淡水水槽の画像を見せて!Part51
【調べるの】今すぐ質問に答えて!1【マンドクセ】
みどボンでCO2スレ part6
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 15槽目
ドジョウ総合スレ 8匹目
水草総合スレッド45株目
初めての水槽立ち上げ相談所25日目
【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【ミニリウム】小型水槽スレッド5【小さな世界】
340 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 08:57:30.68 ID:xYl5fMJ6
>>339
流木は自作ですか?
【夢はあるか?】LED照明を語るスレ6【リスクだけ?】
201 :pH7.74[sage]:2011/11/12(土) 09:02:04.68 ID:xYl5fMJ6
新開発した自然光LEDは、太陽光のように自然な色を見ることができるLEDです。
平均演色評価数Ra98を達成したとともに、特殊演色評価数の再現性も非常に高く、高彩度の色彩や木の葉、肌などすべての色の再現性に優れています。
【夢はあるか?】LED照明を語るスレ6【リスクだけ?】
202 :pH7.74[sage]:2011/11/12(土) 09:04:32.33 ID:xYl5fMJ6
http://www.ccs-inc.co.jp/ledlamp/images/graf_5.gif
【`ν´】あなたの淡水水槽の画像を見せて!Part51
704 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 09:07:41.27 ID:xYl5fMJ6
チャームはスネールまみれ、死着が多いから生体は買わない方がいいよ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!1【マンドクセ】
510 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 09:12:09.86 ID:xYl5fMJ6
>>508
ただの屁理屈
みどボンでCO2スレ part6
174 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 09:43:31.08 ID:xYl5fMJ6
>>173
俺が買ったのは残量計ついてるよ
グリーンズで買った7000円のレギュレータにも残量計ついてて無駄に2つあるw
今日休みなのでミドボン設置するで!ワクテカ!
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 15槽目
106 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 09:46:20.10 ID:xYl5fMJ6
魚が大歓喜するだろ
ドジョウ総合スレ 8匹目
965 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 09:53:37.75 ID:xYl5fMJ6
>>962
大手メダカ養殖のサイトにも、隔離して稚魚の繁殖するときは、発泡スチロール箱でやってると書いてあった
生存率、孵化率が一番高いらしい。昼夜の水温変化を抑えるのがポイント
ドジョウ総合スレ 8匹目
966 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 09:57:07.68 ID:xYl5fMJ6
ドジョウは日淡だから、四季変化が必要かもね。
繁殖期があって、気温などさまざまな変化要因が必要と思われる。
年中常夏で年中繁殖期の熱帯魚とは違うと思う
水草総合スレッド45株目
118 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 10:00:35.52 ID:xYl5fMJ6
水稲は、水中化できますか?
水草総合スレッド45株目
127 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 18:59:59.65 ID:xYl5fMJ6
カボンバは寒さに強いようですがマツモはどうでしょうか?
屋外メダカ鉢に入れる水草で冬を越せるものが欲しいです
【`ν´】あなたの淡水水槽の画像を見せて!Part51
716 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 19:03:14.10 ID:xYl5fMJ6
チャームでの生体の死亡率は30パーセント
初めての水槽立ち上げ相談所25日目
511 :pH7.74[sage]:2011/11/12(土) 19:04:08.85 ID:xYl5fMJ6
30分です
【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】
253 :pH7.74[sage]:2011/11/12(土) 19:10:20.11 ID:xYl5fMJ6
今朝の水温17度
白コリ2匹が元気なくて底で停止してた。
昼間22度まで上がって元気に動き回ってた
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 15槽目
114 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 19:14:30.06 ID:xYl5fMJ6
ソイル流し込んで水草ストック水槽にするべき。
そしてメインのレイアウト水槽を新規立ち上げ
【頑固なコケ】 苔対策研究室4 【嫌い】
716 :pH7.74[sage]:2011/11/12(土) 19:20:46.82 ID:xYl5fMJ6
>>711
単純生物であるコケよりも、高度な生物である水草のほうが本来は強い。
水草の成長でコケは淘汰される。

しかし水草のほうが環境に厳しい。
水草の成長がコケよりも弱いからコケる。

例えば、照明が弱ければ、いくら肥料やっても水草の成長がコケに負ける
みどボンでCO2スレ part6
177 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 19:28:13.51 ID:xYl5fMJ6
>>176
マインマートのミドボンに最初から付いてるのも、残圧計だった
みどボンでCO2スレ part6
178 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 19:32:47.14 ID:xYl5fMJ6
まぁ、俺は昔ガス屋で働いたことあるけど、
プロパンガスの残量はボンベを揺すったり持ち上げたりすれば大体わかる。みんなそうしてた。
ガスが残ってたら交換する必要ないから、まず降ってほとんど空なのを確認してから交換作業に入る。
ミドボンでも、揺すれば中の液体が揺れるのわかるし、残量計は無くても問題ないね
【調べるの】今すぐ質問に答えて!1【マンドクセ】
552 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 19:42:22.00 ID:xYl5fMJ6
>>550
WWWWWW
【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】
255 :pH7.74[sage]:2011/11/12(土) 19:53:58.38 ID:xYl5fMJ6
大陸の内陸は沿岸部に比べて寒暖の差が異常に大きいからな

【調べるの】今すぐ質問に答えて!1【マンドクセ】
560 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 20:15:53.39 ID:xYl5fMJ6
フィルター内で産まれたんじゃね?
ドジョウ総合スレ 8匹目
977 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 20:16:50.46 ID:xYl5fMJ6
発泡で死ぬベタってドジョウ食うの?
ドジョウ総合スレ 8匹目
978 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 20:17:14.30 ID:xYl5fMJ6
ミス

ベタってドジョウ食うの?
神奈川県のアクアショップ2店目
528 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 20:18:20.06 ID:xYl5fMJ6
かねだいって茅ヶ崎?藤沢?どこにあるの?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!1【マンドクセ】
562 :pH7.74[sag]:2011/11/12(土) 20:25:27.78 ID:xYl5fMJ6
>>561
素晴らしいですねマツモ  神の濾過


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。