トップページ > アクアリウム > 2011年10月24日 > f83hGJVU

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/604 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000001002106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【ミニリウム】小型水槽スレッド5【小さな世界】

書き込みレス一覧

【ミニリウム】小型水槽スレッド5【小さな世界】
207 :pH7.74[]:2011/10/24(月) 00:48:26.77 ID:f83hGJVU
>>204
>>205
ありがとうございますm(..)m
製作自体は面倒でしたが難しくはなかったです

>>206
ほんとですね
別のうpろだ使って貼りなおします
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111024004228.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111024004127.jpg


【ミニリウム】小型水槽スレッド5【小さな世界】
209 :pH7.74[]:2011/10/24(月) 01:27:56.90 ID:f83hGJVU
>>208
キューブは100均のプラケースです
今測ったところ正確には9cmキューブなのでベタには高さが足りないかもしれないです
もし作るんであれば材料など列挙しますよ
【ミニリウム】小型水槽スレッド5【小さな世界】
213 :pH7.74[]:2011/10/24(月) 18:03:57.49 ID:f83hGJVU
水中ポンプ(コトブキ ミニボックス)1000円 ヒーター(エヴァリス10w)1000円 プラケース×2(seria)200円 
プラ板100円 アクリルパイプ300円 細径チューブ200円 温度計200円 
6o木材400円 釘100円
その他 濾材 接着剤 バスコーク 紙やすりなど

濾過槽の写真も貼っときます
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111024180114.jpg
【ミニリウム】小型水槽スレッド5【小さな世界】
217 :pH7.74[]:2011/10/24(月) 21:09:43.44 ID:f83hGJVU
>>216
特に難しい作業はないですよ

プラケースに穴をあけるアクリルパイプを切る→くっつける
プラケースをプラ板でしきる
木材を切る→加工→組み立てる→ニス塗り

台が一番面倒です 100均の箱とかを加工するくらいでよかったかも
【ミニリウム】小型水槽スレッド5【小さな世界】
220 :pH7.74[]:2011/10/24(月) 21:47:36.45 ID:f83hGJVU
>>218
オーバーフローの仕組みが分からないということですか?
そうでしたら ググったらわかると思いますよ
ここで説明するのは難しいです
【ミニリウム】小型水槽スレッド5【小さな世界】
223 :pH7.74[]:2011/10/24(月) 22:19:49.44 ID:f83hGJVU
>>222
ようつべの動画と>>68のブログとエビ之助?さんの40000円のやつを参考にしてます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。