トップページ > アクアリウム > 2011年10月24日 > IKZxUkQw

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/604 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000040000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
初めての水槽立ち上げ相談所25日目
【寒さが】ミナミヌマエビ 87匹目【腰にこたえる】
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】23

書き込みレス一覧

初めての水槽立ち上げ相談所25日目
238 :pH7.74[]:2011/10/24(月) 08:09:49.49 ID:IKZxUkQw
ソイルは物凄く軽いので底面フィルター使わなくても水回りが物凄く良いよ。
そしてソイル表面に溜まる汚物はなるべく表面で処理させて水に溶かすなり浮かせてしてフィルター行きにしたほうが良い。特に90底面にリフト1箇所なんて2/3は機能しなくなるから。
なぜならソイルは田砂のようにガシャガシャ吸えないから低床で物理濾過を兼ねてしまうと初心者なら尚更直ぐに目詰まりしてその部分に身が回りにくくなり分解が遅れ不衛生になる。
外部フィルターで物理濾過させた方が水回りが良いので分解が早く衛生的。
あと、ソイルに含まれる水草の養分もどんどん抜けるから液肥とかも意味なくなって育ちが悪く肥料の養分で最悪苔だらけ水槽になるよ。
とにかくソイルで水草なら底面フィルターはやめておけ。
【寒さが】ミナミヌマエビ 87匹目【腰にこたえる】
304 :pH7.74[sage]:2011/10/24(月) 08:14:56.26 ID:IKZxUkQw
もう春まで待つしかない。
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】23
399 :pH7.74[sage]:2011/10/24(月) 08:19:20.79 ID:IKZxUkQw
食うけど、寿命や色あげ効果が全く違う
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】23
400 :pH7.74[sage]:2011/10/24(月) 08:27:49.82 ID:IKZxUkQw
>>393
毎朝500ccのペットボトルで表面の水をすくうと簡単。
ま、毎日500cc換水は保険と愛情だなw
ただ慣れた魚だと吸出しそうになるから注意して。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。