トップページ > アクアリウム > 2011年10月14日 > el89+Tdk

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/607 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
水作19
【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】
学校の水槽にありがちなこと
アクアリウムやっててありがちなこと

書き込みレス一覧

水作19
28 :pH7.74[sage]:2011/10/14(金) 20:04:07.07 ID:el89+Tdk
ベタは底面の方が無難な気がする。

面倒臭いのならエイトSの底だけ入れて、底面もどきにする手が
意外と効く。
【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】
149 :pH7.74[sage]:2011/10/14(金) 20:11:19.76 ID:el89+Tdk
メダカのお供の掃除屋ならドジョウが鉄板。
ただ水槽に馴染むと、容赦なく水面のエサ食いに来るけどw。

このスレ的には熱帯ドジョウ類にチャレンジだな。
まだ未開拓の種類が多いし。
学校の水槽にありがちなこと
604 :pH7.74[sage]:2011/10/14(金) 20:27:24.37 ID:el89+Tdk
渓流とか漁港のそばの学校は、超上級者向けな珍種を生き物係が
普通に継代維持していて逆に引くぞw。

教師も生徒も別にマニアじゃないんだけど、詳しい地元の人から
何となく指導してもらって普通に飼育してる。

水族館でも難しいようなお魚が、小学校の教室の隅で
金魚並みに元気に餌ねだっているのを見て複雑な気分になったw。
アクアリウムやっててありがちなこと
502 :pH7.74[sage]:2011/10/14(金) 20:40:55.54 ID:el89+Tdk
おかずと愛魚の垣根が低いのが日淡の辛さw。
特にドジョウとかサワガニは、鮮魚コーナー出身者が多い世界。

ドジョウ大好きだけど、食べるのも大好きだな。
魚食べるときに同定したくなったり、珍魚やナイルパーチが
店頭に並んでいるとつい手が出ちゃう人多そう。
水作19
29 :pH7.74[sage]:2011/10/14(金) 22:05:34.03 ID:el89+Tdk
タイの洪水、水作の工場大丈夫か?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。