トップページ > アクアリウム > 2011年10月08日 > p3X/ode+

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数011000000031000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
あなたの淡水水槽の画像を見せて!Part50
水草総合スレッド 43株
【made in】上部フィルター その17【made in】
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part16
【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】
【改造】外掛けフィルター総合 Part16【底面合体】

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
665 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 01:47:17.98 ID:p3X/ode+
エビは、逃げる能力は高いが、補足能力は低い。
だから共食いは成立しない
【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
669 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 02:05:03.90 ID:p3X/ode+
ニグロ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
670 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 02:07:54.92 ID:p3X/ode+
>>667
立ち上げ4週目で、レイアウト変更と、濾過器変更(濾材は流用)したら
ミナミヌマエビの半数が成仏した。
あなたの淡水水槽の画像を見せて!Part50
712 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 02:14:37.08 ID:p3X/ode+
>>710
農林水産省
豚肉と牛の場合は家畜なので厚生労働省の管轄
鶏は農林水産省。だから鶏肉専門がある。
あなたの淡水水槽の画像を見せて!Part50
714 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 02:17:30.30 ID:p3X/ode+
>>711
自作自演水槽

一時的に金をかけて即席した見せかけの水槽
長期維持は前提でない
広告に使われる水槽も同様
あなたの淡水水槽の画像を見せて!Part50
715 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 02:19:30.43 ID:p3X/ode+
>>695
立ち上げて一週間くらい?
そのまま維持できる感じはしないな
水草総合スレッド 43株
924 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 02:25:17.23 ID:p3X/ode+
放置飼育でも繁栄する水草は、あらますか?

水替え二週間に一度30%、低床掃除は水抜くときに少々
餌は3日に一度くらい。生体メダカと貝のみ
濾過層は一年に一回すすぎ洗いのみ

【made in】上部フィルター その17【made in】
485 :pH7.74[]:2011/10/08(土) 02:32:37.48 ID:p3X/ode+
>>484
レベルの高い購買者が少ないから
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part16
114 :pH7.74[sag]:2011/10/08(土) 02:35:40.38 ID:p3X/ode+
>>112
俺も気になる。大磯だけだから、赤玉入れたいんだ
【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】
103 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 02:37:46.88 ID:p3X/ode+
>>102 = 加齢臭漂う基地貝

スルー推奨
あなたの淡水水槽の画像を見せて!Part50
720 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 02:53:48.61 ID:p3X/ode+
黒炭化ディスカス
【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
677 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 09:38:06.57 ID:p3X/ode+
>>676
是非とも極限の過密飼育に挑戦してみてくれ
【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】
108 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 09:42:03.10 ID:p3X/ode+
寒くなってきたのでコリドラスの暴れん坊が落ち着くようになった
【改造】外掛けフィルター総合 Part16【底面合体】
288 :pH7.74[sag]:2011/10/08(土) 09:47:34.95 ID:p3X/ode+
アクアパルEXを知らない世代です。。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
680 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 10:01:08.88 ID:p3X/ode+
>>679
エーハイムは造りがちゃちぃので、ポンプ手間につけて加圧せると
楽勝で水漏れする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。