トップページ > アクアリウム > 2011年10月08日 > iEaD2Aju

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001111000100010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
[安い]活性炭スレ[吸着]

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
679 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 09:55:46.33 ID:iEaD2Aju
質問です
エーハサブ2215が余ってて使いたいんですが、メガパワー6090の後ろに繋いだら問題ありますか?
エーハによると、重力による圧力とポンプによる圧力が危険でサブフィルターは必ず本フィルターかポンプの前とあります
しかし、メガパワー自体が水中モーターでありエーハイムフィルターと基本的に違います
また設置場所は水槽の後ろに置いてあり水槽と高低差はありませんメガパワー6090の排水ホース径とサブ2215の給水は径が同じです
以上のことを踏まえて誰か教えてください
【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
681 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 10:26:33.89 ID:iEaD2Aju
>>680
自分が見たところそんながさくはないのですが……
理論的、物理的にどうなのか気になってます
【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
684 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 11:19:18.87 ID:iEaD2Aju
>>682
なんかすいませんよくわからなくて…
要は自分の場合まずメガ水中モーター→メガ6090本体→サブ2215とゆう順番なんですが問題ありますか?
サブを先にしないとダメならメガパワー自体がモーターが本体より前にあるからサブみたいなもんじゃないか?
その後ろにサブ2215繋げたら問題か?
とゆう疑問です……
【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
691 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 12:37:16.84 ID:iEaD2Aju
>>689 >>690
エーハその他の大部分の外部はフィルターにモーターついてますがメガパワーは水中モーターでフィルターに負圧をかけない設計とあります
借りに自分の言ったように設置した場合、サブ2215だけ危ないとゆうことでしょうか?
メガ本体も危うくなるのでしょうか?
メガ本体とサブ2215ではサブ2215が脆いようには見えません
エーハの純正フィルターなら重力だの水圧だのわかるんですがそもそも最初からメガパワーはモーターより後にフィルターあるじゃないか
水槽と高低差なし
なら繋いで問題あるのか?
こんな感じです
[安い]活性炭スレ[吸着]
980 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 16:58:48.79 ID:iEaD2Aju
では底床にブラックホール2センチに好きな底床2センチで解決ですね
底面入れてもいいですよ
[安い]活性炭スレ[吸着]
983 :pH7.74[sage]:2011/10/08(土) 20:26:34.00 ID:iEaD2Aju
ではブラックホール2センチに上に麦飯石小粒3センチで押さえつけて底面フィルターで水槽の水はピカピカですねわかります


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。