トップページ > アクアリウム > 2011年10月01日 > sWFArgyy

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/592 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000400020000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
▲△ポリプテルス総合スレ 29鰭▲△
底面フィルター29枚目
【最強】 納豆菌水槽 【人柱募集中】 2粒目
なぜ流木はこれほどまでにボッタクリ価格なのか

書き込みレス一覧

▲△ポリプテルス総合スレ 29鰭▲△
199 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 02:19:11.40 ID:sWFArgyy
>>177
30越えのデルってそうそうないんじゃね?そうでもないのか。
うちのは90センチ水槽で20センチ→27センチ、14センチ→16センチで止まってるんだけど・・・
よく食べるし、色々与えてるんだけどなあ。
底面フィルター29枚目
400 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 10:22:31.70 ID:sWFArgyy
俺も底面信者だから90センチポリプ水槽に大磯敷いてやってる
(緑化目的もあるので)が相性は最悪。
あいつら餌とりは下手だし、食い散らすし、ゴミやコケ処理班は
餌になるから入れられないしですぐにたんぱく質過多の水になる。
似たような環境で糞が多いとされるプレコ水槽は何ヶ月放置してても余裕だが
ポリプ水槽は週1は必ず水換え。1ヶ月放置して目が白濁したことがあった。
プレコ水槽はコードやヒーター触ったときさらさらしてるけどポリプ水槽はちょっとぬめる。
外部フィルターを大型化して少し安定したけどやっぱりこいつらには物理ろ過が最強だと思う。

▲△ポリプテルス総合スレ 29鰭▲△
203 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 10:32:30.85 ID:sWFArgyy
ドリーKの大層な名前ついたのなんて48万するしな。
▲△ポリプテルス総合スレ 29鰭▲△
205 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 10:54:40.51 ID:sWFArgyy
そういやトロピ小平にワイルドデルヘッジ入荷してたよ。
バンドはまあまあで小さいやつだけどね。
【最強】 納豆菌水槽 【人柱募集中】 2粒目
563 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 10:56:52.11 ID:sWFArgyy
>>559
元の水槽は「出来上がった水槽」だったんじゃね
底面フィルター29枚目
403 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 14:29:33.12 ID:sWFArgyy
>>401
ブラックホールは上部か外部フィルターに入れるのがいい。
灰汁が嫌ならどっちか追加するべき。
我慢して使い続ければ1、2年後にはあまり気にならなくはなると思う。
なぜ流木はこれほどまでにボッタクリ価格なのか
129 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 14:32:23.63 ID:sWFArgyy
※ただしフナムシつきです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。