トップページ > アクアリウム > 2011年10月01日 > XvxsLEYk

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/592 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000013000127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
★★★コリドラス総合79★★★
田砂スレ その2
メダカ/めだか@アクアリウム 72匹目

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
20 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 17:58:18.58 ID:XvxsLEYk
タナゴは、2枚貝に産卵すると聞きました。

・産卵された貝は、死ぬのでしょうか?
・貝殻を置いてても、産卵しないでしょうか?
★★★コリドラス総合79★★★
638 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 18:03:45.29 ID:XvxsLEYk
>>617
そんな事も知らずに魚飼うな!
お前が水槽に入ってろよ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
23 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 18:09:00.29 ID:XvxsLEYk
>>21
ありがと。
難しいもんだね。

2枚貝の飼育て難しそうだけど、みんなどうしてるんだろ。
なんとかタナゴをだます方法ないのかな?
田砂スレ その2
280 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 18:17:03.64 ID:XvxsLEYk
嫌気層て何?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
68 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 22:53:37.65 ID:XvxsLEYk
ろ過、加温なし、60cm水槽で日淡飼ってます。
ネットで調べると、1匹/1リットル以上は過密となってますが、過密だとどんな事が起きるでしょうか?

メダカ18、シマドジョウ9、ミナミヌマエビ5、タニシ7、カワニナ3、ヒナハゼ11、バラタナゴ12、イトモロコ10。
特に問題なく飼ってますが、ある日いきなり水が濁ったり、病気が蔓延したりするのでしょうか。
メダカ/めだか@アクアリウム 72匹目
20 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 23:28:18.37 ID:XvxsLEYk
加温なしの室内で冬越せる水草て何がある?
マツモ、カボンバ、アナカリスあたりは行けそうと思うけど、他にないかな。

上記3種類は、成長が早すぎてトリミングがめんどくさい。
成長遅めで、冬越せる水草を導入したい。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!107【マンドケセ】
71 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 23:37:44.58 ID:XvxsLEYk
>>70
何か水漏れが怖そうなんだよね。
そんな事なったことないし、聞いた事ないからたぶん大丈夫なんだろうけど、なんとなく。

水替えをサボらなければ、ろ過なしでも行けるかと思ってる。
今は週に1回、1/4替えてる。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。