トップページ > アクアリウム > 2011年10月01日 > Ek6UoHCi

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/592 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0400000001000000000000207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!106【マンドクセ】
【マラウィ】 アフリカン・シクリッド7 【タンガニイカ】
ボトルアクアリウム 【十五瓶目】
【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】
とてつもなく綺麗な水槽作って家族を見返したい
水草総合スレッド 43株

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!106【マンドクセ】
958 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 01:22:45.57 ID:Ek6UoHCi
>>954
写真かなんかが無いとよくわからんけど、エロモナス症じゃないかなあ。
皮膚表面が潰瘍を起こして穴があいちゃって中が見えてる感じになってない?

もしエロモナス症であれば、パラザンD(鑑パラ)と塩の併用での薬浴が効く。
ただし、対処が遅れれば遅れるほど致死率も高くなるし、治りも遅くなる。
もし同じ水槽に、穴空き症状は無くても、エサを食わなくなってしまってジッとしてる魚がいたら、
迷わず病魚と一緒にパラザン液へ放り込め。クスリが効いてくれば動きが活発になって食欲も回復する。

エロモナスでなかったら、わるいがおれにはわからん。
塩と一般的な色素剤(グリーンFゴールドとか、メチレンブルーとか)の薬浴で
いいんじゃないかな。

病気への対処はスピードが命だ。今手元に薬が無ければ粗塩だけでの塩水浴でもいいから始めた方がいい。
で、明日休みだろ? もしできたらデジカメで写真を撮ってショップへ持ち込んで
ショップのおじさんと相談して薬を選んでもらうといい。
で、後から粗塩水に規定濃度になるよう買った薬を追加すればいい。
【マラウィ】 アフリカン・シクリッド7 【タンガニイカ】
63 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 01:31:21.60 ID:Ek6UoHCi
アウロノカラ、ちょっと値段は張るけど、多分あなた好みの魚だと思うよ。
個人的にはブルーオーキッド(カンディエンシス)がおすすめ(というか、俺の好み)。
ボトルアクアリウム 【十五瓶目】
588 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 01:33:13.69 ID:Ek6UoHCi
>俺のマリモを入れたい
>どうやって立たせれば

どういう連想も何も…。
【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】
48 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 01:40:06.21 ID:Ek6UoHCi
前のリストにはあったんだけど、どんな魚か検索してもほとんどなにも分からなかったし
読んでる我々の手に入る可能性のある魚でもなさそうなんで省いちゃったよ、
チリテトラ。
とてつもなく綺麗な水槽作って家族を見返したい
47 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 09:11:32.95 ID:Ek6UoHCi
単なるおもしろ半分のスレ立て逃げだろ。
ボトルアクアリウム 【十五瓶目】
595 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 22:20:40.78 ID:Ek6UoHCi
飼えるかもしれんけど、
ダニオは泳ぎ回るからあんまりボトル飼育には向いてないなあ。

単に狭いとかストレスになるとか、それだけじゃないからね。
活発に泳ぎ回る魚ってのは、そんだけエネルギーも消費するんで、
その分エサをたくさん食うから、水も激しく汚す。
水草総合スレッド 43株
836 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 22:23:25.04 ID:Ek6UoHCi
>>835
ナヤスとニテラ放り込んどけ。望み通りになるぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。