トップページ > アクアリウム > 2011年10月01日 > 0gfN42y7

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/592 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000104207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】
ドジョウ総合スレ 8匹目
アクアリウムやっててありがちなこと
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 20【外飼】
熱帯魚の餌スレ4
<規格?> 30cm水槽専用スレ 4 <日本仕様w>
欲しいサイズの水槽がねぇ!

書き込みレス一覧

【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】
51 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 19:20:16.30 ID:0gfN42y7
オリジアス属のメダカとかどうだろ。
インドメダカはいけそうな気が漂う。
ドジョウ総合スレ 8匹目
471 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 21:08:14.11 ID:0gfN42y7
近所の店でハラジャーティーを見たけど凄いなあれ。
見た目はただの黒いクーリーなんだけど、針金のように曲がる。
口で尾をつまめる位に。

他であまり見たことがないんで珍魚なんだろうけど、
それでもホトケ様より安いのが泣けたw。
アクアリウムやっててありがちなこと
474 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 21:18:10.25 ID:0gfN42y7
深夜の絶望的なレイアウト変更吹いたw。
じっくり水槽眺められる時間にいじり出すとキリがない。

深夜0時から全換水すんな、俺w。
家族も魚もキレるわそりゃ。
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 20【外飼】
609 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 21:26:50.53 ID:0gfN42y7
水温はエアレで確かに下がるけど、水を動かすと
それだけで凍結防止の役に立つ。
熱帯魚の餌スレ4
657 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 21:43:29.16 ID:0gfN42y7
水産関連の専門書やキョーリン公式読めば分かるけど、
粘結成型と魚の正常な消化吸収促進のためにペレット餌の
でんぷん質は重要なんだよな。

吸収利用の効率は悪くとも、消化系を健康に動かすために必要。
でんぷん質否定業者の主張するデキストリン起因の
消化器病対策は、80年代頃に水産エサを始めにとっくに対策が
取られてる。
<規格?> 30cm水槽専用スレ 4 <日本仕様w>
587 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 22:01:49.59 ID:0gfN42y7
テトラの30規格、単品売りするか適当な投げ込みと
セットしてくれれば助かるのに…。
外掛けはスペース食うし、余ったらつぶしが効かないから困る。

あそこの小型エアポンプは良品なだけに、もっとセットに
組み込んでくれと思った。
欲しいサイズの水槽がねぇ!
50 :pH7.74[sage]:2011/10/01(土) 22:10:29.30 ID:0gfN42y7
高さが25センチ弱の30キューブ(スクエア?)水槽あったら
重宝するのに。
30規格の奥行きだけ広げた水槽。

キューブだと高さが無駄なことが多い。
業務用にも小型魚の小分け陳列水槽として需要がありそう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。