トップページ > アクアリウム > 2011年09月27日 > FqO/ggdl

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/582 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00005000000000000000003412



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
プレコ専用スレ L-19
【亜細亜】アジアアロワナ総合12【龍魚】
【宝の山】タマゾン川 1匹目【おさかなポスト】
インペリアルゼブラプレコを語るスレ 5
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【59匹目
ロイヤルプレコを語ろう!!4匹目
エレファントノーズ・モルミルス総合
▲△ポリプテルス総合スレ 29鰭▲△
チョウザメを飼おう!
過剰濾過が好きな人

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

プレコ専用スレ L-19
733 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 04:49:18.56 ID:FqO/ggdl
>>724
ぶw
確かに
【亜細亜】アジアアロワナ総合12【龍魚】
594 :pH7.74[]:2011/09/27(火) 04:51:16.09 ID:FqO/ggdl
きちんと種別に管理してほしいな
雑種とかだけは簡便してほしい
【宝の山】タマゾン川 1匹目【おさかなポスト】
902 :pH7.74[]:2011/09/27(火) 04:53:12.37 ID:FqO/ggdl
なんちゅうレベルの低い会話なんだよおまえらw
インペリアルゼブラプレコを語るスレ 5
579 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 04:56:55.49 ID:FqO/ggdl
>>576-577
低脳どうしで慰めあってろよw
カルキ抜くのも塩素抽出の証明でもしてろw馬鹿は融通が利かないからな
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【59匹目
407 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 04:58:49.44 ID:FqO/ggdl
ほうれん草だけじゃなく小松菜も食うしレタスも食うよ。
レタスはプランター栽培難しいけど小松菜ならほうれん草より簡単だし葉をそのまま入れても葉脈だけ残して綺麗に食う。
茹でる必要もなし
ロイヤルプレコを語ろう!!4匹目
881 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 22:52:26.85 ID:FqO/ggdl
>>877
セルフィンと違って成長ゆっくりだしロイヤルはもっと長生きじゃないかな?
60センチのロイヤルなんて60年くらい生きてる気がする。

エレファントノーズ・モルミルス総合
355 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 22:54:46.17 ID:FqO/ggdl
確かに成長速度は見た目と違ってゆっくりだよね。
ヒレなどの裂けも回復がゆっくり。
うちはバードビークだけどもプレコと相性が良い。
どっちも餌食いがゆっくりだから。
インペリアルゼブラプレコを語るスレ 5
581 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 22:57:42.27 ID:FqO/ggdl
感覚で話できるところをいちいち器具やら試験紙をつかってどうのと言い出す馬鹿さ加減にあきれてんだよ。

▲△ポリプテルス総合スレ 29鰭▲△
141 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 23:00:03.63 ID:FqO/ggdl
>>137
絶対食われないような大きさの小型魚と混泳っていいよな
キャットあげてる人なら残りかすの餌を食ってくれるし。
30センチオーバーのポリプだったらネオンとかいいと思う。
チョウザメを飼おう!
511 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 23:01:28.97 ID:FqO/ggdl
シベリアチョウザメって現地では色が真っ黒だった写真を見たけど養殖のは色が薄いよね。
過剰濾過が好きな人
763 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 23:04:51.83 ID:FqO/ggdl
淡水じじみが死ぬと一気に水質悪化で魚がピンチになる可能性があるね。
昔飼ってたタナゴが上手く飼えてたのにカラス貝死亡で全滅したことあるわ。
渓流魚・冷水魚 飼育は難しいけど頑張ろう
248 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 23:06:24.66 ID:FqO/ggdl
>>241
結構サケ科も高温いけるよね。
イワナなんかも比較的強いし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。