トップページ > アクアリウム > 2011年09月27日 > +TNvds1D

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/582 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000013020005000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!106【マンドクセ】
メダカ/めだか@アクアリウム 71匹目
水草総合スレッド 43株
【割高】あえて45cmにした猛者のスレ 4人目【訳あり】
あなたの淡水水槽の画像を見せて!Part50

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!106【マンドクセ】
556 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 12:56:03.79 ID:+TNvds1D
>>546
四才の娘に全て選ばさせろ。
そして生き物の命というものを勉強させろ
メダカ/めだか@アクアリウム 71匹目
743 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 13:00:03.43 ID:+TNvds1D
>>729
先祖代々、神奈川だけど、無料が譲るの意味だと思ってたわ
メダカ/めだか@アクアリウム 71匹目
744 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 13:08:23.90 ID:+TNvds1D
>>738
今月、15年ぶりに水槽2つ立ち上げて
500円メダカ五匹買って、その後別水槽に50円メダカ10匹を投入

三週間目だが、一匹行方不明になっただけですこぶる快調

2つ目の水槽は一週間しないうちにグリーンウォーターになった。

15年前のまま洗ってなく、コケだらけの水槽のまま水を張ったのがよかったのかな。
水草総合スレッド 43株
751 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 13:15:57.77 ID:+TNvds1D
ほうれん草も鉄分多いのだよね?
エビの餌にほうれん草食わせれば水槽内の鉄分増えるのでは?
水草総合スレッド 43株
753 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 15:17:38.09 ID:+TNvds1D
>>752
新芽を魚に食われたのでは
【調べるの】今すぐ質問に答えて!106【マンドクセ】
569 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 15:20:13.34 ID:+TNvds1D
バカ親が勝手に照明を着けたり消したりするので俺もタイマー欲しいな
【割高】あえて45cmにした猛者のスレ 4人目【訳あり】
737 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 19:30:08.16 ID:+TNvds1D
45ってベストなサイズだよな。
60だと、手間のかかる大型も飼えるけど、そういう人は更なる大きな水槽が複数欲しくなっていく。
手軽に末長く飼育するには45が一番
メダカ/めだか@アクアリウム 71匹目
760 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 19:34:15.17 ID:+TNvds1D
>>757
なるほど。いじめっ子メダカはアカヒレ軍団にお仕置きしてもらうのがいいな
水草総合スレッド 43株
757 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 19:40:23.22 ID:+TNvds1D
何がわるいのかは、世界の生物学者、科学者に検証してもらっても正答は出ない。
全ては運命。
水槽10個同時に立ち上げて一番理想的な環境が構築できたのを生かせば、全てうまくいく
【調べるの】今すぐ質問に答えて!106【マンドクセ】
585 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 19:46:38.90 ID:+TNvds1D
ヒルは、甲羅のあるエビも補食しますか?
あなたの淡水水槽の画像を見せて!Part50
437 :pH7.74[sage]:2011/09/27(火) 19:48:46.35 ID:+TNvds1D
エアーレーションで充分な酸素を補給しつつ、
昼間は二酸化炭素強力注入するのがいいのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。