トップページ > アクアリウム > 2011年09月20日 > Hx7dnCx7

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/628 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000246



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
水草総合スレッド 43株

書き込みレス一覧

水草総合スレッド 43株
570 :pH7.74[sage]:2011/09/20(火) 22:42:15.86 ID:Hx7dnCx7
俺なら貝の投入だな。
ソイルを使う以上、茶苔-茶苔の緑Ver+柔いアオミドロって流れは絶対に避けて通れない
貝が嫌なら茶苔の緑Verが出始めたらヤマト、オトシン等の少数精鋭を投入して
小まめな水替えで亜硝酸濃度を危険域以下に抑えて乗り切る。
12日じゃまだまだ苔の勢力これからだぜw
初期に出る苔なんてどうにでもなる。

水草総合スレッド 43株
571 :pH7.74[sage]:2011/09/20(火) 22:48:27.43 ID:Hx7dnCx7
厄介なのは水草を覆う芝生みたいな短い緑の糸状藻と黒髭苔
芝生はグロッソを育てる環境の高光量+ソイルだと増殖が早すぎて
光量や照明時間、水替えを調整してヤマト使わないとキツイ、食べる量より増える方が圧倒的に早い
黒髭はリンの吸着効果が弱まった頃に。もしくは緑のタイプの黒髭が出る。

茶苔-茶苔の緑Ver-柔いミドロ-短い芝生状の糸状藻-斑点-髭って流れ
長くグロッソやってるけどリセットして新規でやる度に毎回、必ずこの流れw
水草総合スレッド 43株
574 :pH7.74[sage]:2011/09/20(火) 23:08:08.52 ID:Hx7dnCx7
>>572
現段階でビーなんて俺なら怖くて無理
12日じゃ集中換水の途中だろうし亜硝酸が出始めた時だし生かす自信が全くないわw
なんにせよ何か入れないとソイルの粒から水草から犯されるからなぁ…。
ヤマト嫌ならオトシン+ミナミかな。もしくはガラス面は手で頑張って他はミナミ任せ。

抑制剤とかは全くわからないから他の人任せ



水草総合スレッド 43株
577 :pH7.74[sage]:2011/09/20(火) 23:31:20.18 ID:Hx7dnCx7
生体が居ないから試薬や試験紙で検出されないくらいしか出てないって訳じゃなく?
立ち上がってる環境で高光量+ソイルなら緑系の苔のはずだが…。

水草一番サンドと予想w

水草総合スレッド 43株
579 :pH7.74[sage]:2011/09/20(火) 23:49:53.26 ID:Hx7dnCx7
。・ ∴ ・(ノД`)・ ∴. 予想はずれた

水替えの頻度が高くてなんだっけか、珪素だかが原因で出てるだけなのかもねー
立ち上がってるならビー入れちゃえばおk
水草総合スレッド 43株
580 :pH7.74[sage]:2011/09/20(火) 23:52:04.15 ID:Hx7dnCx7
あ、でもまて!最後にごめん!
プラチナソイルって確か初期はPHめっちゃ下がるんじゃなかったっけ、やばいかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。