トップページ > アクアリウム > 2011年09月17日 > nBMXQta7

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/647 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【淡水・汽水】フグを話ろう Part11【海水も】
【水温】ミナミヌマエビ 85匹目

書き込みレス一覧

【淡水・汽水】フグを話ろう Part11【海水も】
82 :pH7.74[]:2011/09/17(土) 20:35:20.08 ID:nBMXQta7
業者さんに南淡さんはアルカリ好きってきいたことある。
ただうちは水草モリモリです。

でも、食べ残った赤虫とか、崩れたクリルが底に落ちて一晩でカビる。
→気がつかないと、それがふれてる水草の葉や茎まで一緒に腐ってとける。
→がっかりしつつ、切って指し直す
を繰り返しています。正直めんどくさい。

ただ、本人は葉の周りをエグザイルみたいにくるくるまわったりして
水草があった方がたのしそうなんだよな。

【水温】ミナミヌマエビ 85匹目
431 :pH7.74[]:2011/09/17(土) 21:14:09.79 ID:nBMXQta7
質問です。ミナミを初めて飼っています。
「隠れ家を入れて」とよく聞きますが、混泳の場合特に要りますよね。

その場合、ミナミは「この場所が家」みたいに決めたりしますか??
それとも、「襲われそうになった時に逃げ込める場所」、と言う意味での
隠れ家なのでしょうか。

二匹いるのですが、一匹はストレーナー近くの水草が茂った隅っこで毎日
フィルターについた苔を食べているようです。あまり移動しません。
もう一匹は水槽内を優雅に徘徊しています。
一体何が違うんだろう、どうすれば居心地が良いんだろうと思いまして…

【淡水・汽水】フグを話ろう Part11【海水も】
83 :pH7.74[]:2011/09/17(土) 21:17:52.07 ID:nBMXQta7
ところで、南淡さんに隠れ家っていりますか??
水草とか陰とかあるのに、
いつもお昼寝とかだだっぴろい床でしてるんですが、
落ち着かなくないのかなと思って…

あまり広い水槽では無いので、買って試しにいれる、というのも
勇気がいることでして…
【水温】ミナミヌマエビ 85匹目
436 :pH7.74[]:2011/09/17(土) 22:52:37.44 ID:nBMXQta7
>435
水槽のフタ外してるの忘れて、おくだけベープしたら一気に全滅したっていうのを
今日みました。
【淡水・汽水】フグを話ろう Part11【海水も】
85 :pH7.74[]:2011/09/17(土) 22:55:03.81 ID:nBMXQta7
えっ…!?
線5本ですし真水で元気ですしまさか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。