トップページ > アクアリウム > 2011年09月17日 > Wfe/7Pdz

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/647 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004101000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
あああ アクアリウム機器自作スレ 21作目 あああ
【◎】買ってみたら意外と重宝したモノ【ニジュウマル】

書き込みレス一覧

あああ アクアリウム機器自作スレ 21作目 あああ
126 :pH7.74[]:2011/09/17(土) 12:43:02.13 ID:Wfe/7Pdz
買ってみたら、思いのほか良かった・重宝したモノ スレから誘導されてきました198です。
新参者ですがお世話になります。

上記すれで書いた電動灯油ポンプインジェクション型循環清掃器は絶好調なのですが、ミナミヌマエビも飼い始めたのでちょっと使用をためらっています。

そこで今回は照明を作ってみました。
ありがちですが、オクで3000円で手に入れたバイク用HID2灯6500Kを
ダイソーで買ってきた片手鍋にバーナー用に22mmホールソーで穴を開け、
漬物用と書かれたガラス皿をコーキングで貼り付けて本体を製作。
水はね対策です。
PC用電源(12V15A×2出力他)をオクで800円で手に入れ加工。
そのままだとタイマーの起動時に容量オーバーする可能性があるので、手元にあった100VリレーにてソフトスイッチをON/OFFすることにしました。

ネットにあった化学反応式CO2発生器も作って、それのエアポンプも同時制御です。

なんか変な方向に突っ走ってる気がしますが、ありですかね?

【◎】買ってみたら意外と重宝したモノ【ニジュウマル】
224 :pH7.74[]:2011/09/17(土) 12:48:11.21 ID:Wfe/7Pdz
>>201さん板汚しすみませんでした。
バイク用HIDで照明を作ったので自作スレ行ってきました。

みなさんお騒がせしました。
良い物が見つかったらまた来ますね!

あああ アクアリウム機器自作スレ 21作目 あああ
128 :pH7.74[]:2011/09/17(土) 12:56:53.27 ID:Wfe/7Pdz
>>127
一応耐熱コーキングなのですが、とりあえず上側に穴を開けて廃熱して
様子見ですね。
後から小型PCファンでも付ければ良かったと後悔してます。
ただハロゲンよりもかなり温度は低い印象です。
うちは55w×2定格4Aなのですが、初期電流が11Aくらいいくらしいので
余裕をみてその容量にしてみました。

ちなみにスレチしてしまった循環清掃器は

灯油用電動ポンプ(ホムセンで398円)。

これを改造して吸い込み口に網をホットボンドで固定。
これだけで水替え楽ちん。

ついでに砂利ゴミも吸いたくなったから、吸い込み口モーターから若干上に穴をあけてエアーチューブを固定し、吸い込み口付近にホットボンドで固定。
これで多少効率は落ちるが、ゴミを巻き上げながら吸い込むようになる。

これに100均の茶こしとバケツにホースを固定するクリップみたいなやつを使って水槽の縁に排出ホースを固定し、ゴミは茶こしでフィルタリングし、水は水槽にもどるというシステムが完成。
700円くらいでした。

です;;
まぁ自作スレの方たちならやってそうですねw
何かの糧になれば良いのですが。
あああ アクアリウム機器自作スレ 21作目 あああ
129 :pH7.74[sage]:2011/09/17(土) 12:58:02.56 ID:Wfe/7Pdz
あげまくりすみません;
あああ アクアリウム機器自作スレ 21作目 あああ
131 :pH7.74[sage]:2011/09/17(土) 13:08:20.51 ID:Wfe/7Pdz
>>130
>そうじゃなくてコーキングで金属くっ付くのか?と
がっちり付ける気はなくて、落っこちなければいい程度です。
要はパッキンみたいなもんですね。
故意にぐいぐい剥がさなければ外れないと思います。(一応テスト済み)


>灯油用ポンプって長時間使う設計じゃないだろうし
>電池でコスパがアレだな
これを作ったときは30cm水槽だったのとエネループなので気にしなかったのですが、60cm水槽にしたのでちょっと電池のもちが不安です。
とりあえず1/3水替え5回ほどやりましたが、作ったとき(30cm水槽水替え清掃20回ほど)からまだ電池切れにはなっていません。
あああ アクアリウム機器自作スレ 21作目 あああ
134 :pH7.74[sage]:2011/09/17(土) 15:16:05.70 ID:Wfe/7Pdz
>>132
やってないんですよー;;
メモ代わりにやってみようかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。