トップページ > アクアリウム > 2011年09月17日 > 6QatdxwJ

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/647 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000020200100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
メダカ/めだか@アクアリウム 71匹目
∋-∋-∋ー マツモ 13節目ー∈-∈-∈

書き込みレス一覧

メダカ/めだか@アクアリウム 71匹目
187 :pH7.74[sage]:2011/09/17(土) 05:30:58.12 ID:6QatdxwJ
水が凍らないような環境作れば冬越はあんまり難しくない
入れ物に保温布かけてやるとか
メダカ/めだか@アクアリウム 71匹目
213 :pH7.74[sage]:2011/09/17(土) 14:37:27.97 ID:6QatdxwJ
全部☆になったとか言う奴はネタだと思ってる
∋-∋-∋ー マツモ 13節目ー∈-∈-∈
54 :pH7.74[sage]:2011/09/17(土) 14:49:07.72 ID:6QatdxwJ
そうか、若干は富栄養な環境じゃないと育たないのか・・・
マツモってわがままだな・・・
メダカ/めだか@アクアリウム 71匹目
221 :pH7.74[sage]:2011/09/17(土) 16:32:20.90 ID:6QatdxwJ
>>202
過密すぎじゃね?
メダカ/めだか@アクアリウム 71匹目
222 :pH7.74[sage]:2011/09/17(土) 16:44:00.72 ID:6QatdxwJ
酸欠対策は、石鹸を泡立てるようなネットに空気入れて重りつけて沈めている
減ったら、スポイトで酸素補充 一日の酸素消費量がわかる
メダカ/めだか@アクアリウム 71匹目
234 :pH7.74[sage]:2011/09/17(土) 19:54:39.31 ID:6QatdxwJ
アスコルビン酸はビタミンCだけど、Naの入ったものもあるので注意


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。