トップページ > アクアリウム > 2011年09月15日 > eFoqpAcM

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001101100100000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
大阪の熱帯魚店について語ろう!16
【夢いっぱい】LED照明を語るスレ5【リスクいっぱい】

書き込みレス一覧

大阪の熱帯魚店について語ろう!16
901 :pH7.74[sage]:2011/09/15(木) 09:48:42.14 ID:eFoqpAcM
>>900
水道水だろ?
硝酸塩濃度水増しすんなw
【夢いっぱい】LED照明を語るスレ5【リスクいっぱい】
388 :pH7.74[sage]:2011/09/15(木) 10:20:27.36 ID:eFoqpAcM
>>384
>置き場に困る安定器
>>そんなに狭い家、飼育環境なの?w

海水の俺に機材、環境で煽るとはすげー度胸だな

>クソ暑い放射熱
>>水槽用クーラーとか部屋クーラーとか付けれないの?w

上に同じ

>日の出日の入りはおろか調光、色温度すら可変でないマゾ仕様
>>生体にしろ視覚的にしろ何のメリットがあるんだwwww

淡水は水深意識しないんだろ?
なら需要皆無かもな。買わなくていいよ。
だが、自動調光機能はなかなかだぞ。
一日の照度の移り変わりを何となく再現するんだから。
真っ暗から突然真昼間よりいくらかマシ。

>比較にもならない発光効率
>>明るいLEDって3桁ワットとかジャネ?しかも玉交換も必要で1個何千円とかwww


これが何の反論になるのかようわからん。
誰か訳してくれ。

>やる気を無くしたメーカーのサポート切れ
>>具体的に何処のメーカーよ?元々売れてなかった製品なんじゃねーのか?ww


さぁ。
T5管もメタハラも売れなくなってきたし
ギーゼマンあたりは見据えてんじゃない?
現に俺は捨て値でNANO+買えたぜ。
KR93買ったから新品のまま売ったけど。

>頼むからあんまり草生やさせないでくれ。アクアと一緒で刈り取りが大変だわwwwwwww

お前、余裕無くなってないか?

つーか淡水向けで真面目なLEDなんかあんの?
知らんけど。
とりあえず、お前が比較対象にしてるLEDだしてみろよ。
LEDにゴミが多いのは事実だからな。
【夢いっぱい】LED照明を語るスレ5【リスクいっぱい】
392 :pH7.74[sage]:2011/09/15(木) 12:49:48.94 ID:eFoqpAcM
>>389
欲しいのはスペクトルの情報だよな?
残念ながらKR93はメタハラの代替は出来ない。
自然光LEDなんか使ってないしな。
1.023仕様は知らないけど。

自分で分光器かざして見た感覚では
青が強すぎる
水色(シアン)〜赤〜緑は山なりになだらかだけど弱い
こんな感じに見える。
簡単に言えばそのへんの白色LEDとかわらんようにも見える。
ちゃんとしたオフィシャルの分光分布図があればいいが
どっかにあんのかな。

【夢いっぱい】LED照明を語るスレ5【リスクいっぱい】
394 :pH7.74[sage]:2011/09/15(木) 13:01:24.63 ID:eFoqpAcM
>>393
誰がするかよ
別に疑われても構わんし
【夢いっぱい】LED照明を語るスレ5【リスクいっぱい】
408 :pH7.74[sage]:2011/09/15(木) 16:19:58.16 ID:eFoqpAcM
>>402
よくもまぁ
そんなショボい煽りで
論だ証拠だと言えたもんだ

突然ウンコウンコうっせーよw
SPSやってないからなあ。知らん。
つーか今時点のLEDがメタハラに勝ったともミドリ飼えるなどとも言ってないぞ俺は。
【夢いっぱい】LED照明を語るスレ5【リスクいっぱい】
411 :pH7.74[sage]:2011/09/15(木) 22:57:18.80 ID:eFoqpAcM
>>409
くだらん煽り方すんなカス
レスに困る

>>410
LED並の綺麗さだけど綺麗です
どっかの人も書いてるが
自動調光がいいね
照度が山なりに推移するから
点灯、消灯時に生体が驚かなくていい




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。