トップページ > アクアリウム > 2011年09月15日 > 6Jo7govW

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002001000000022000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【夢いっぱい】LED照明を語るスレ5【リスクいっぱい】
☆☆☆水槽用ライト専用スレ 14灯目☆☆☆
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【59匹目
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】22
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 23▼
水草総合スレッド 43株

書き込みレス一覧

【夢いっぱい】LED照明を語るスレ5【リスクいっぱい】
386 :pH7.74[sage]:2011/09/15(木) 03:07:26.12 ID:6Jo7govW
LEDがゴミかというとそれは違うでしょ。具体的に何がゴミなのか

今の自然光LEDの波長はメタハラ以上のスペクトルだから水草珊瑚育成なら十分可能。
放熱はPCのCPUをヒートシンクとファンで冷やすのと変わらんし、
熱ですぐ逝くような従来のLEDじゃない。

問題はそういうハイスペックなLEDをアクア用に転用しようとするメーカーがいないことと、
批判してる人がLED業界が謳っているような安くて低消費電力。というのを履き違えて理解してるからだろう。

波長は十分でも光合成させるには光合成閾値以上の光量が必要で必然的に消費電力は上がる。
植物や珊瑚を育成するには、可視的に明るくて低消費電力てのは不可能。
それは可視的な明るさと低消費電力を求め、照明用として開発を勧進めるLED業界とは真逆のこと。

だからメタハラみたいに光合成の為に特化しようとするなら、LEDはそもそも低電力なものじゃなく、発光機序が違うツールてだけだよ。メタハラよりは低電力だけどね。
☆☆☆水槽用ライト専用スレ 14灯目☆☆☆
608 :pH7.74[sage]:2011/09/15(木) 03:20:07.99 ID:6Jo7govW
エステルノよさげだが、
テクニカインバータやテクニカランプシェード持ちからしたら
これ以上のスペックやインテリア性を目指すならメタハラで良いや。て思うけどなー

それより薄型のメタハラみたいな吊り下げ式の蛍光灯照明のがでて欲しいな
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【59匹目
202 :pH7.74[sage]:2011/09/15(木) 06:54:49.73 ID:6Jo7govW
ヴォルテスをビーに使うのが間違いだろ。

たいして水草いれてないならネオボZの40w形くらいでいいよ。
コケが嫌でヴォルテス使いたいならCO2添加しないとコケ減らないよ。
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】22
762 :pH7.74[sage]:2011/09/15(木) 14:09:57.91 ID:6Jo7govW
今までみたいにADA通販解禁!てのは重大発表じゃね?

▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 23▼
565 :pH7.74[sage]:2011/09/15(木) 14:11:05.53 ID:6Jo7govW
ニューゼブラはガリガリの来て餓死しちゃったよ。。
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】22
766 :pH7.74[sage]:2011/09/15(木) 15:20:30.25 ID:6Jo7govW
レイアウターに向けてだと
・昔のレイアウト石復活します!
・水草ブランド、amano!始めます!
水草総合スレッド 43株
467 :pH7.74[sage]:2011/09/15(木) 15:45:33.67 ID:6Jo7govW
硬度かもね
ブリクサはソイルで失敗したことあるけど、エキノはソイルで失敗したことない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。