トップページ > アクアリウム > 2011年09月01日 > dbMEoN1b

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/572 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2520000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
メダカ/めだか@アクアリウム 70匹目

書き込みレス一覧

メダカ/めだか@アクアリウム 70匹目
413 :pH7.74[sage]:2011/09/01(木) 00:49:53.08 ID:dbMEoN1b
化学肥料とか入ってる可能性があるから土は絶対に×
カブトムシ用のもまず沈まないだろうし、腐って大変な事になる

まだ発泡スチロールに水とアナカリスだけのほうがマシなレヴェル

メダカ/めだか@アクアリウム 70匹目
414 :pH7.74[sage]:2011/09/01(木) 00:53:30.77 ID:dbMEoN1b
俺なら・・・

底は大磯か川砂を園芸店やホムセンで購入 激しく安い
流木は買うかダムや川や海で拾って塩分や殺虫、アク抜き
それに鉢植えの睡蓮なんかを育てるなー


メダカ/めだか@アクアリウム 70匹目
420 :pH7.74[sage]:2011/09/01(木) 01:07:16.67 ID:dbMEoN1b
なぜかメダカ野外飼育=赤玉土な謎
ソイルと違って、大して利点が無いのにリセットが必要な底床は好きじゃないなぁ。
赤玉土とか鹿沼土とか。
メダカ/めだか@アクアリウム 70匹目
422 :pH7.74[sage]:2011/09/01(木) 01:12:58.58 ID:dbMEoN1b
泥化したらリセットは必要よ。嫌気になったらガスがブクブク出て
その状態で下手に突付いたり地震が来ると大変な事に。
メダカ/めだか@アクアリウム 70匹目
423 :pH7.74[sage]:2011/09/01(木) 01:17:20.26 ID:dbMEoN1b
とわいえ、年に1度だから特別大変!って事も無いと思う。
底床は別に害の無いものなら好みでいいかもねん。
俺は見た目的に川砂や田砂の色合いが好きで、2cm厚くらい。
メダカ/めだか@アクアリウム 70匹目
430 :pH7.74[sage]:2011/09/01(木) 01:28:54.27 ID:dbMEoN1b
>>424
泥化-嫌気-底床をいじったり地震で病気が蔓延
最近の地震なんかで野外の放置メダカが痩せて死んだりヒレとかが溶けて死んだり
って人、結構居ると思うんだけどどうなんだろか。
メダカ/めだか@アクアリウム 70匹目
434 :pH7.74[sage]:2011/09/01(木) 01:51:01.74 ID:dbMEoN1b
赤玉土
多孔質なのでバクテリアが付着しやすいが、
水流が無い野外環境の場合は効果薄で他と大差なし
時間と共に崩れて泥化するので年に1度のリセット

焼赤玉土ならもっと長期間、余裕?で掃除も可能。エアレや投げ込みフィルターを使えば
底床内が通水してバクテリアが付着、効果大?

大磯砂
掃除が容易 永久に使える 貝を入れる場合に相性が良い

川砂、田砂
見た目が非常に良い。
フィルターで物理濾過無しだと、ゴミが表面にどんどん溜まるので
小まめな掃除が必須で非常に面倒。

間違ってるかもだけどこんな感じかなぁ
メダカ/めだか@アクアリウム 70匹目
436 :pH7.74[sage]:2011/09/01(木) 02:04:36.53 ID:dbMEoN1b
いや、赤玉と違って生体、水、泥、全てを取り出して新しく交換しなくても、
プロホースなんかで掃除できる、ってだけ。

例え大磯でも何年も掃除無し、ってのは多分無理だぜw
メダカ/めだか@アクアリウム 70匹目
438 :pH7.74[sage]:2011/09/01(木) 02:35:49.27 ID:dbMEoN1b
全く底をいじらなければ可能だとは思うけれど
嫌気層が出来た瞬間に爆弾抱えるようなもんだからなぁ…。

川や池なら嫌気が出来ても水が流れて循環してるから・・・。
何年も触らず、病気出さずに飼えてる人っているかな。俺も参考にしたいぜい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。