トップページ > アクアリウム > 2011年08月28日 > 33xw+rZJ

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011001010228



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 14槽目
水草総合スレッド 43株
【水温】ミナミヌマエビ 84匹目【注意】

書き込みレス一覧

水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 14槽目
149 :pH7.74[sage]:2011/08/28(日) 14:11:34.35 ID:33xw+rZJ
え、何を…?
水草総合スレッド 43株
220 :pH7.74[sage]:2011/08/28(日) 15:38:05.95 ID:33xw+rZJ
見掛けを気にしないのであれば、5000円ありゃ3灯は勿論、2灯を2台買えるじゃまいかw

有茎を植えるなら最低3cm
頻繁に掃除して砂利に茶色い沈殿物とかが無いなら肥料不足も気にしないと。
【水温】ミナミヌマエビ 84匹目【注意】
681 :pH7.74[sage]:2011/08/28(日) 18:47:56.02 ID:33xw+rZJ
初期の茶ゴケや柔いアオミドロがみるみる減って葉がピカピカに…。
ミナミも苔取り能力が十分、凄いな!と実感する瞬間。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110828184723.jpg


【水温】ミナミヌマエビ 84匹目【注意】
683 :pH7.74[sage]:2011/08/28(日) 20:24:44.16 ID:33xw+rZJ
まだ一部が茶苔ってる葉があると思うんだけど
全ての葉が茶苔ってたのよ〜
【水温】ミナミヌマエビ 84匹目【注意】
686 :pH7.74[sage]:2011/08/28(日) 22:16:10.62 ID:33xw+rZJ
>>684
>>685
うちはミナミやヤマトに餌を一切、与えないからかも…?
餓え続けろ!みたいな。
【水温】ミナミヌマエビ 84匹目【注意】
688 :pH7.74[sage]:2011/08/28(日) 22:36:03.41 ID:33xw+rZJ
>>687
激しく同意
ただ、>>681の写真の環境ではまだヤマトは投入できず。
立ち上げて2週間なので水草の根張りが甘いから抜かれる。
更に水上葉から水中葉を量産してる最中なんで、弱り始めた水上葉を
ズタボロにされると困る…。よってミナミさん。
同じ理由で石巻貝も底床に潜る事が多いので、掘り返されて抜けるんで
今はまだラムズホーン

ヤマトも石巻貝は非常に強力だけど使うタイミングに注意が必要で
ミナミやラムズホーンは万能ってイメージ。
【水温】ミナミヌマエビ 84匹目【注意】
695 :pH7.74[sage]:2011/08/28(日) 23:17:50.09 ID:33xw+rZJ
家の場合は初期に出る柔らかいアオミドロならミナミも食べる
ヤマトも好物なのか、あっと言う間に食い尽くす。
ある程度は手で取って、取り切れない細かいアオミドロを任せる感じかな。
60cm水槽にヤマト5匹も入れれば毎回毎回、1晩で根こそぎ食い尽くすかな。

硬いアオミドロはミナミじゃ歯が立たず、ヤマトに任せるしかない印象。
【水温】ミナミヌマエビ 84匹目【注意】
698 :pH7.74[sage]:2011/08/28(日) 23:23:40.30 ID:33xw+rZJ
でもまぁ、リシアとか、モス類を入れてないなら
アオミドロは特に脅威を感じないなぁ…。
歯ブラシで取り易いしw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。