トップページ > アクアリウム > 2011年08月27日 > WLfSrgPu

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/439 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000032000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!104【マンドクセ】

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!104【マンドクセ】
200 :pH7.74[]:2011/08/27(土) 14:15:39.86 ID:WLfSrgPu
アマゾンフロッグピットが白化しちゃいます。環境は以下。
白化回避or復活の呪文や方法をおせーてつかーさい。

同居の浮草はフィランサスとサルビニア・ククラータ。フィランサスは問題なさげ。
ククラータはこのところの気温変動の影響か、高水温対策で24Hファンを回していたせいか、
葉の先が少々痛んでます。

水温29℃。魚も同居しているので高水温対策もありエアレは24H。水質Ph7。
照明エリーライト27W+テトラ13Wで水面から5pくらいの高さから一日12Hくらい照射。
水槽エーハ30*30*40、ろ過2213+底面。ファンはエバリィスツイン。
設置は1年前。場所は埼玉所沢のマンション。

一度白化したらもとの緑には戻らない?
24Hエアレじゃ無理?
24H水明が揺れていたら無理?
何が悪いんでしょ?

【調べるの】今すぐ質問に答えて!104【マンドクセ】
204 :pH7.74[]:2011/08/27(土) 14:35:23.83 ID:WLfSrgPu
>>201 それが疑問なんですうううwwww

>>202 ここ1週間くらいは猛暑が収まったのでFANなしです。
    FANなしで29℃です。はい。メネデールぐぐります。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!104【マンドクセ】
205 :pH7.74[]:2011/08/27(土) 14:40:26.80 ID:WLfSrgPu
>>203 そうですね。肥料らしいものは使ってません。
強いて言えば、カルキ抜きにエーハ4in1。ph調整にADA Do!aqua be-Soft
使ってます。水質がアルカリ気味だったんでこれでph7に合わせる感じになってます。

【調べるの】今すぐ質問に答えて!104【マンドクセ】
207 :pH7.74[]:2011/08/27(土) 15:05:41.91 ID:WLfSrgPu
>>206 ありがとう。
「葉焼け」つうことは「照明熱すぎ」ってこと?
光量をかせごうとなるべく水面にちかずけてたけど。。。。
加減が難しいですね;;まいった。

照明を離して冷やす?光量不足のリスクをどないするか?
なやみどころです。

【調べるの】今すぐ質問に答えて!104【マンドクセ】
213 :pH7.74[]:2011/08/27(土) 15:23:14.39 ID:WLfSrgPu
>>201
>>202
>>203
>>210
暗中模索から脱出した気がします。
水槽にらんで、悩んでみます。ありがとう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。