トップページ > アクアリウム > 2011年08月19日 > yWewP/wr

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000100010200124012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
【水温】ミナミヌマエビ 84匹目【注意】
メダカ/めだか@アクアリウム 70匹目

書き込みレス一覧

メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
952 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 00:12:02.91 ID:yWewP/wr
>>948
一回の餌の量はどれくらいやってる?
その数だと耳かき一杯で十分だよ。
量を守ってたら食べ残しが原因で水が汚れることはないはず
メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
964 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 11:40:36.35 ID:yWewP/wr
>>963
30度近くなら全然問題ないじゃん
メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
980 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 15:58:16.81 ID:yWewP/wr
>>971
内側からシリコン塗ったほうが良いんじゃないの?
メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
986 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 17:18:35.49 ID:yWewP/wr
>>984
マシジミとラムズを入れとけば、ろ過なんていらんよ
メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
987 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 17:21:33.68 ID:yWewP/wr
>>984
これも入れといたら?
http://item.rakuten.co.jp/bottomline/kanri-51
【水温】ミナミヌマエビ 84匹目【注意】
482 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 20:34:51.58 ID:yWewP/wr
>>478
色々色は変わるよ。
http://www.aquaqua.biz/400/post_4.html
>>479
10匹で500円。
でも14匹入ってた。
追加で2回目購入した時は、ルリーシュリンプを2匹おまけしてくれた。
【水温】ミナミヌマエビ 84匹目【注意】
490 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 21:40:41.80 ID:yWewP/wr
>>486
それは出始めの頃のボッタクリ
今は暴落してるよ
ちなみに俺が貰ったことでは、1匹300円

メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
997 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 21:58:45.73 ID:yWewP/wr
>>993
買えばいいよ
発泡スチロールや100均のプランター利用すれば
ヒメダカなら1000円あれば足りるからね。
メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
999 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 22:29:47.43 ID:yWewP/wr
>>998
気にすることはないよ
朝になればまた卵産んでるよ。

それよりも次スレはまだー
メダカ/めだか@アクアリウム 70匹目
3 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 22:45:49.36 ID:yWewP/wr
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
  オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
メダカ/めだか@アクアリウム 70匹目
4 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 22:47:50.10 ID:yWewP/wr
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
メダカ/めだか@アクアリウム 70匹目
6 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 22:49:51.69 ID:yWewP/wr
◆◆◆◆◆◆◆◆飼育環境について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。