トップページ > アクアリウム > 2011年08月19日 > 7GxCpDoM

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030200000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
アクア系のブログやってる人いる? 3人目
東京都アクアショップスレ5

書き込みレス一覧

アクア系のブログやってる人いる? 3人目
926 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 11:06:02.83 ID:7GxCpDoM
「生体のミネラル吸収率の向上が見込める」
「石から半永久的に放出されるエネルギーが水の分子を細かくし、細胞膜に浸透しやすい水になる」
H2Oを遊離させるくらいのエネルギーを常に放ってるなら、危ないので素手で触れないw
そもそも、細胞膜にはチャネルとポンプというのがあってだな・・・通れる量は制限されてる。

「クラスター(分子の塊)は細かくなる事で良い事はあっても悪い事は一つもなく」
水はクラスターがあるから独自の物理的・化学的性質を保っていられる
もしクラスターがなかったら常温で気化するw

「生体の体内の生体電流を増加させ筋肉や神経の活動を活発化させる」
神経毒ですか?てんかんですか?

「この石で作った活性水は水道水でも天然水でも 常温保存で腐らない水になる」
すごいですね。本当なら水関係の技術者が放っておきませんね。本当ならニュースや学会誌がにぎやかになりますね。


アクア系のブログやってる人いる? 3人目
927 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 11:11:33.66 ID:7GxCpDoM
>>918
内容が充実していて好きなんだけど、文の分割を一工夫しても良いかも。
書籍や事務書類なら「やたらと改行するな!」と指導されるけど、ブログはそういうのと違うんですよね。
表示される媒体がPCの画面だから、文字が詰まってると読みづらいです。
俳句みたいに一行ごとで区切って、段落ごとに行間を入れたほうが読みやすいと思います。
東京都アクアショップスレ5
619 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 11:16:37.79 ID:7GxCpDoM
ペットボトルにバーコードが残ってたら流通経路分かるよ。
いまどき防犯カメラ録画してるコンビニは普通だから、顔もすぐ割れるだろうな。
アクア系のブログやってる人いる? 3人目
930 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 13:40:43.49 ID:7GxCpDoM
ストレンジストーンとやらの販促をみたら、あまりに稚拙なのでワロタw
あんな恥ずかしい文章を、大の大人がよく公共の場所に載せられるものだよ。
理系志望の高校生でも鼻で笑うレベルだわ。

「この石で一度沸騰させた水道水はクラスターが原水の1/5 そのうちの数%が3ミクロンを切る
という まさにスーパーウォーターを作りだす訳ですが」
↑スケール分かってるのか?
数ミクロンは細菌並にでかいぞ。人体の細胞の何分の一の大きさだよ?
そんなものが細胞膜を通るわけない。水分子やその集合体もそんなに巨大なわけない。タンパク質分子でもナノレベルだわ。

日本の教育水準で、こんなものを買う人がいるどころか、プッシュしてる消費者がいるから驚きだw
そりゃ新興宗教やカルト教団も未だに儲けるわw
アクア系のブログやってる人いる? 3人目
932 :pH7.74[sage]:2011/08/19(金) 13:58:36.97 ID:7GxCpDoM
>>931
内容があまりに短いとページ開いて空しくなるし、検索のノイズになってしまいます。

「これは

とっても凄い物です!

●●は××でぇ」

↑こういう無駄な行間も、読みにくい上にページ送り面倒です。(SNSには多いらしいですが・・・)
なので、バランスは難しいと思います・・・。

記事を一通り拝見しましたが。
ひとつの記事の文の量的には、写真をもう1〜2枚挟んだほうが、
読み進めるとき一息つけるし、空間も適度に確保できると思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。