トップページ > アクアリウム > 2011年08月18日 > LRpi+hgK

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/562 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000301101000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
海水初心者 質問厨のためのスレ42

書き込みレス一覧

海水初心者 質問厨のためのスレ42
715 :pH7.74[sage]:2011/08/18(木) 13:11:22.68 ID:LRpi+hgK
俺が結論を出してやる

最高のシステムはちゅらうみ水族館システム
海水初心者 質問厨のためのスレ42
718 :pH7.74[sage]:2011/08/18(木) 13:44:32.75 ID:LRpi+hgK
突っ込み嫌いだけど、クーラー無しなの?

宗谷岬か野付半島あたりに住んでるならいらないけどさ
冬ー30℃の占冠あたりでも意外に夏暑くなるからさ
海水初心者 質問厨のためのスレ42
721 :pH7.74[sage]:2011/08/18(木) 13:57:58.32 ID:LRpi+hgK
室温が20℃以下にならないならヒーター付けないほうがいいと思う
冬エアコンかストーブは24時間稼動してるんでしょ?
海水初心者 質問厨のためのスレ42
725 :pH7.74[sage]:2011/08/18(木) 15:04:22.62 ID:LRpi+hgK
アクリルオーダーの意見が出たが、俺なら60水槽は小さいからOF管を水槽外に出す
美観悪いという奴もいるが、外はどうでも隠せる
逆に水槽内OF管は隠すのが難しい

生体が多くなると水槽内OF管が邪魔になってくる
海水初心者 質問厨のためのスレ42
727 :pH7.74[sage]:2011/08/18(木) 16:13:39.87 ID:LRpi+hgK
淡水移行者はADAの影響なのか美観に拘るよね
だから最初は海水水槽の潮ダレやカルシウム沈着も気になってしまうな
配線・配管も淡水より複雑だから気になるようだな

まあ最初だけね
やがて潮・カルシウム・錆び・タコアシ配線・タコアシ配管・・気にならなくなるどころか海水マニアの勲章になるよ
海水初心者 質問厨のためのスレ42
733 :pH7.74[sage]:2011/08/18(木) 18:43:41.12 ID:LRpi+hgK
がんばれよ
地震に気を付けろよ
設計士の言うこと真に受けるなよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。