トップページ > アクアリウム > 2011年08月04日 > vuzeIvEb

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000112121000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【白点】病気の情報交換スレpart10【尾腐】
水作18
メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
★★★コリドラス総合77★★★
【調べるの】今すぐ質問に答えて!102【マンドクセ】

書き込みレス一覧

【白点】病気の情報交換スレpart10【尾腐】
806 :pH7.74[sage]:2011/08/04(木) 10:33:58.61 ID:vuzeIvEb
>>805
アグテンの主成分、マカライトグリーンはバクテリアに対して影響が少ないので、フィルターは付けてても構いません
しかし、ゼオライト、活性炭はアグテンを吸着してしまうので外します。
マカライトグリーンは光分解性なので、ライトは付けず、薄暗いところで薬浴させます
水作18
592 :pH7.74[sage]:2011/08/04(木) 11:03:37.32 ID:vuzeIvEb
>>590
外径12mmしかなかったのでそれで計測
ポンプから40〜50pの揚水だった。16mmだともっと下回るだろう
メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
271 :pH7.74[sage]:2011/08/04(木) 12:18:15.32 ID:vuzeIvEb
>>200
いろいろな餌をバランスよく与える言っても、すべて人工飼料だったら無意味な気がする
物によっては肉というより、ふりかけ?wと思う

人間の場合、玄米を精米して食ったり、魚は切り身で食ったり焼いたり煮たりして大事な栄養素を捨てているから、いろいろ食わないとバランスがとれなくなっている。
本来は生物をまるごと食うことによって、栄養のバランスがとれるのだと思う
「玄米4合とみそと少しの野菜を食べ…」
という宮沢賢治の一文は、質素な食事だけど、それでちゃんと生きて行けるということを表している。

魚の餌は、魚やエビなどまるごと粉砕して使っているが ペレット状にするために熱や圧力をかけているので、ビタミン類は多少破壊されていると思う。
デュプラメソッド(後半はまるっきり宣伝だがw)
http://blog.goo.ne.jp/dupla/e/fc865b9075ee3dddf69df433d0270925
また経時劣化で、酸化やビタミン破壊が起こる。開封して何年も経っている年代物は、食わせるだけ健康を損ねていると思う

俺のエサのやり方は、浮泥、コケ、稚エビ(泣)、プランクトン、南米プラナリアが主食で、2日に一回のエサで足りない分を補っている
成長盛りの稚魚には毎日ブラインシュリンプを与えている





メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
275 :pH7.74[sage]:2011/08/04(木) 12:56:59.97 ID:vuzeIvEb
よく見たらメダカスレだった。流石にメダカにブラインはやんねーよ
メンゴメンゴ
>>274
メダカだから適当でおk
★★★コリドラス総合77★★★
128 :pH7.74[sage]:2011/08/04(木) 13:02:10.31 ID:vuzeIvEb
>>125
お前もウゼェよ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!102【マンドクセ】
731 :pH7.74[sage]:2011/08/04(木) 14:25:40.41 ID:vuzeIvEb
>>693
ほっとけ。理由は考えろ

>>724
大丈夫。揮発するようなものではない

>>725
気泡が出る出ないは環境次第だから、とりあえず、コケまみれになってなく、成長しているなら大丈夫。
気泡付けたいなら、Co2添加と強光が何よりです


メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
280 :pH7.74[sage]:2011/08/04(木) 14:35:25.91 ID:vuzeIvEb
>>276
日本の淡水魚類なんだから外で飼うのが一番いい環境だと思う
茹でたほうれん草より、ビオトープでわく微生物や植物性微生物のほうが(・∀・)イイ!!
これからビオを作るのは難しいかも知れないけど、来年はチャレンジしてみたらどうだろう
メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
293 :pH7.74[sage]:2011/08/04(木) 15:15:33.70 ID:vuzeIvEb
>>291
なんだメチレンか、すっかりおとなしくなったな^^
やっぱり荒らしは放置が一番だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。