トップページ > アクアリウム > 2011年08月04日 > ZApY/4ty

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020001205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
アクアリウム板を荒らしていた糞コテが逮捕
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目
初めての水槽立ち上げ相談所24日目

書き込みレス一覧

アクアリウム板を荒らしていた糞コテが逮捕
295 :pH7.74[]:2011/08/04(木) 17:05:57.22 ID:ZApY/4ty
アクア再開したので久々に見たらw
コイツって昔ビースレでアオミドロだかランソウかなんかを乾燥させて煎じてビーの餌とかほざいてなかった?
それみたとき転げ回って笑った覚えがある
そしてたった今動画みてまたまた笑わせてもらったわけだが
ビー繁殖して売るとか皮算用してたけど
タイーホw
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目
831 :pH7.74[]:2011/08/04(木) 17:30:43.51 ID:ZApY/4ty
レイアウトが上手くいかないパターン
1底床(ソイル等)が平ら
勾配をつければ解決
2石+流木
石のみか流木のみに変更
3水草の種類が多様
60cm以下なら3〜4種類で
4水草&生態の原産地がバラバラ
アマゾンっぽくするのかアフリカっぽくするのかアジアっぽくするのか決めよう
5底床に田砂やカラー系サンド
水草や生態が引き締まる黒いソイルに変更
オマエの技術力じゃ水草育ちにくいからソイルにしろ
6バックスクリーン無し
とりあえず黒貼っとけ全てが引き締まる
7水槽がダサい
枠無しオールガラスに変更
8水位が低い
ADAのカタログやショップっぽく水位を上げろ
9器具がダサい
メタハラかLEDに変更、ヴォルテスでも可
10センスが無い
生まれ持った物だ親を怨め

初めての水槽立ち上げ相談所24日目
360 :pH7.74[]:2011/08/04(木) 21:47:53.05 ID:ZApY/4ty
>>356
OFしないなら上でOK
キャビネットはスチール以外どこも強度変わらない
OFじゃないのに天板にOFの穴があるとガラス水槽だと不安
(精神的に)
ただこの手の商品はドライバー1本だと相当腕力に自信ないと大変なんで充電ドライバーかインパクト用意しとけよ

初めての水槽立ち上げ相談所24日目
362 :pH7.74[]:2011/08/04(木) 22:00:05.88 ID:ZApY/4ty
>>356
追加
よくみると上は真ん中仕切り有りで下は真ん中仕切りなし
構造上の強度だけで見ると上のが強度あることになる
外部フィルターに餌や小物を綺麗に納めるなら上のが良い

下は100kg以下なんで60のハイタイプw60×H45だと厳しい
60規格でOFするならいいけどね
OFすると中段棚は使えないっぽい
初めての水槽立ち上げ相談所24日目
363 :pH7.74[]:2011/08/04(木) 22:11:04.10 ID:ZApY/4ty
>>356
さらに追加
下のキャビネットのレビューみるとエーハの外部フィルターしまうと中段仕切り板付けれない構造じゃんw
上部や外掛け使ってるならいいけど外部使用ならこれ収まり悪いぞ
外部使用or今後外部使用の可能性あるなら迷わず上
棚は強度もだけど器具や備品の収納悪いとね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。