トップページ > アクアリウム > 2011年07月31日 > dg0zhy4D

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00021011001100015110000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
水草総合スレッド 42株
【調べるの】今すぐ質問に答えて!102【マンドクセ】
アクア系のブログやってる人いる? 3人目
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】22
なでしこ関西が初心者の質問に答えるスレ
東京都アクアショップスレ5

書き込みレス一覧

水草総合スレッド 42株
898 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 03:06:01.04 ID:dg0zhy4D
>>897
うちはそこで挙がってる水草は巧く行っます。
炭酸ガス添加なしで、わざわざ硬度上げてし、微量元素の添加材は使ってません。
温度はもっと高いし、窒素系の底床肥料は使ってます。

水替えも多いし底床肥料を使っていないなら、まず窒素不足を疑ってみても良いと思います。
窒素・リン・カリの不足は他の要素欠乏を併発しやすいです。
そこに挙がってる草は生長がはやく、結構肥料食いです。

それでダメなら、次はカルシウムでしょうか。
根からもカルシウム吸収するので、貝殻かサンゴ砂でも底床に入れてみたらどうでしょう?
あと、カリウムとマグネシウムは多すぎるとカルシウムの吸収を阻害するので、たぶん逆効果です。
これらを試して意味がなかったら、単肥で添加を考えるくらいで十分だと思います。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!102【マンドクセ】
484 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 03:08:08.55 ID:dg0zhy4D
名前がちょっとなw
Q2ですか・・・
水草総合スレッド 42株
900 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 04:16:55.53 ID:dg0zhy4D
園芸用ピートだとpH調整で石灰添加してるやつもある。
むしろそっちのが多数派。
カリウム・鉄は過剰に期待され過ぎで、植物栽培において水草以外でここまでプッシュされてる分野は知らん。

アクア系のブログやってる人いる? 3人目
870 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 06:04:29.39 ID:dg0zhy4D
ブログじゃないけど、「よしをのアクア」「アクアのツボの壺」はよく見てた。
HPはどこも更新がないので、今はブログウォッチが主体。
今の時代、完全に主流はブログとSNSに移った印象があるよ。
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】22
95 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 07:50:48.71 ID:dg0zhy4D
小型水槽だと参加できないんだよな・・・
水草総合スレッド 42株
905 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 10:34:48.84 ID:dg0zhy4D
ホテイアオイ それは一夏の儚い想いで
なでしこ関西が初心者の質問に答えるスレ
11 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 11:53:15.88 ID:dg0zhy4D
>>7
俺もそれは思った。
なんなの、主催者の木村とかいう胡散臭いオッサン?
業界の大御所のようにアピールしてるのも頭くる。
比べるのもなんだが、ADA信者じゃなくてもアマノのほうが全然マシw
水草総合スレッド 42株
911 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 15:12:29.40 ID:dg0zhy4D
あんまりアクアと関係ない雑学だけど

>>907
すごそうってか実際凄い。イネと比較した研究あるけど、ホテイアオイの窒素吸収力はイネの倍くらい。
が、放置すると腐るし、回収しても大量に生ごみ化するし、利用価値もないし、とにかく処分が大変。
外来種を野外に放つことに対する批判もあり、最近はケナフみたいな扱いになりつつあるよ。

水草総合スレッド 42株
917 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 16:18:27.52 ID:dg0zhy4D
>>913
エタノール化や堆肥化はやってる。
ただ、ほかの産業からも廃棄物由来の原料が出るので、なかなか使って貰えない感じ。
リサイクルは大切なんだけど、コストや需給の調整が巧くいかないのよね。
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】22
98 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 16:29:44.74 ID:dg0zhy4D
>>97
集合住宅だと60以上は難しいかもね。うちも家族にダメといわれてるわ。
たとえ一戸建てでも、レイコンでよく見るサイズは、金持ちや周囲の理解がある人じゃないと厳しいかも・・・
30cm水槽級など、格闘技みたいに部門別にしてほしいw
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】22
100 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 16:51:40.38 ID:dg0zhy4D
震災の影響による一時的なものか、アクア人口自体減り続けるのか、そのへんが気になるね・・・

スイレン鉢コンテストだったらどうだろ?
園芸関係からも相当来るだろうし、レイアウト水槽より裾野は広そうだけど。
ADAって園芸業界だと全然知られてない・・・。ADAは園芸に進出したい動きがあるけど。

【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】22
101 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 16:53:28.59 ID:dg0zhy4D
↑もし集まれば相当来るって感じ。集まるかどうかはやり方次第かな、と。
すまん、眠いもんで変になった。
なでしこ関西が初心者の質問に答えるスレ
50 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 16:55:47.61 ID:dg0zhy4D
>>46
ワンピースに出てきそうな体系w
東京都アクアショップスレ5
354 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 17:56:57.65 ID:dg0zhy4D
東京でここは見とけって店ある?

とりあえず濃そうな所を思いつく限り(金魚、大型魚、海水はしらない)
東熱帯魚研究所、ノーネイム、アクアフォレスト、銀松、an aquarium
H2と奥沢は行ったことがない・・・

【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】22
103 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 18:35:17.02 ID:dg0zhy4D
すでにやってるのかw
考えてみれば、水槽ほど景観に細工できる要素がないね。
容器の割に植物がでかい物ばかりだし。
池なら面白そうだけど、そこまで来ると造園業者のコンペになるわな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。