トップページ > アクアリウム > 2011年07月31日 > +cM8eXCv

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010001000010110000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
メダカ/めだか@アクアリウム 68匹目
メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目

書き込みレス一覧

メダカ/めだか@アクアリウム 68匹目
980 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 05:14:03.36 ID:+cM8eXCv
室内飼育一ヶ月半の超初心者です。
30cm水槽にメダカ3匹ミナミヌマエビ2匹、アナカリスを数本浮かべて
ろ過はロカボーイSを弱めに稼動
2日に1回1/4程度の水換えをしてます。
電灯の光が弱いせいで数本枯れたアナカリスの葉やシッコウンチでろ過が間に合わないのか?すぐに水が汚れてる気がして水換え頻度を上げてます。
PHは計ってません…したほうがいいのかな?

最近やっとロカボーイの中が茶色くなってきたのでもうひといきかなと勝手に判断してます。
知らずにパイロットになった数匹よゴメン…

これからは水換えを4日に1/3程度にしたいと思い
道具のお掃除屋さんを買って毎日もしくは2日おきに
底砂の掃除をしようと思うのですがメダカちゃんのストレスとか平気ですか?
御意見、御教示おながい致しますorz
メダカ/めだか@アクアリウム 68匹目
993 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 09:40:41.55 ID:+cM8eXCv
>>980です
いじりすぎですか…

水が白く濁った感じに見えて水面に油膜が出来てまして
買ってきたメダカも3日位すると元気が無くなって、死んでしまったりしまして(´・ω・`)
水質が悪くなってるのかなと思ってロカボーイにバクテリアが増えるまで我慢と思い頻繁に水換えしてました。

ちょっと4、5日手放しで様子を見てみる事にします。

レスありがとうございました
メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
26 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 14:17:00.38 ID:+cM8eXCv
前スレ>>980です。
今水槽を見たところ、底のほうに居た元気の無いメダカのお腹の表面に白いカビの様なものがorz
その1匹をバケツに隔離して0.6%の塩浴に挑戦してみます。

まさかと思いロカボーイSの空気を調整してフルパワーで稼動したところ
砂底あたりからブワッと糞やらに白いカビの着いたマリモの様なものが舞い上がりました。

水流できるからいつも強くしておく事は出来ないし、弱いとろ過が足りない…
ロカボーイ…がんがってくれよぅ…
メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
33 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 16:22:49.22 ID:+cM8eXCv
>>27>>29>>31
レスありがとうございます。
早速ロカボーイ分解して軽く流してみます。
餌のやり過ぎは心あたりあるかもしれません…
美味しそうにパクパク食べるもので…

餌控え目にしてみます、あとでゴミ取りネットも買ってきます。
どもでした!
メダカ/めだか@アクアリウム 69匹目
36 :pH7.74[sage]:2011/07/31(日) 17:30:31.01 ID:+cM8eXCv
>>34
了解です。
調度今から流すとこです。

メダカのカビの白い部分、塩浴のおかげか少し小さくなった気がしてほっとしてます。

皆さんの助言で少し先が見えてきました、ありがとうでした!



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。