トップページ > アクアリウム > 2011年07月26日 > ORZ9e7w9

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/524 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000410201000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【made in】上部フィルター その17【made in】
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 23▼
水草総合スレッド 42株
【洗車スポンジ】貧乏濾材スレ【軽石】
【PH】濾材スレ9【サブスト】
【まだ小暑】ミナミヌマエビ 83匹目【でも夏座敷】

書き込みレス一覧

【made in】上部フィルター その17【made in】
232 :pH7.74[sage]:2011/07/26(火) 10:05:06.12 ID:ORZ9e7w9
トリプルボックス使いだけど、水中モーターで水温上がるか60センチ水槽で実験してみたよ。
エアコン29度設定でつけっぱなし、ファン無しの水槽だと水温は28度なんだけど、トリプルボックスを止めて代わりに水作エイトを入れて2日様子を見たけど水温の変化は見られなかった。
でもこの季節は水中モーターじゃないに越したことはないと思うけども。
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 23▼
146 :pH7.74[sage]:2011/07/26(火) 10:06:28.99 ID:ORZ9e7w9
基本的に底物は高温に弱い。
初心者のかたはとくに29度がデッドラインだと思ったほうが良いと思う。
水草総合スレッド 42株
844 :pH7.74[sage]:2011/07/26(火) 10:13:34.55 ID:ORZ9e7w9
>>839
俺は水草の周りにだけ底床掃除後にピンセットで2〜4粒埋めてる。
ナナはイニ棒よりハイポネックス開花促進液とかの方が効くよ。
【洗車スポンジ】貧乏濾材スレ【軽石】
700 :pH7.74[sage]:2011/07/26(火) 10:48:04.24 ID:ORZ9e7w9
>>698
屋外のビオでミナミとミジンコやってるけど無濾過で10年以上維持してるからあながち不可能ではないかなとw
室内水槽だと難しいかもしれないけれど。
ってそれじゃボトルアクアリウムか。
【PH】濾材スレ9【サブスト】
222 :pH7.74[sage]:2011/07/26(火) 11:33:23.78 ID:ORZ9e7w9
初歩的な質問で申し訳無いが、サブストラットプロとサブストラットって違う商品なの?

【PH】濾材スレ9【サブスト】
229 :pH7.74[sage]:2011/07/26(火) 13:58:13.74 ID:ORZ9e7w9
本当だ。プロじゃないサブストラットって商品があるの知らなかった
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1113110000&itemId=10071
【まだ小暑】ミナミヌマエビ 83匹目【でも夏座敷】
620 :pH7.74[sage]:2011/07/26(火) 13:59:16.16 ID:ORZ9e7w9
>>618
今すぐ1/3水換え。高水温対策、濾過強化すべてしる!
【PH】濾材スレ9【サブスト】
231 :pH7.74[sage]:2011/07/26(火) 15:51:46.78 ID:ORZ9e7w9
>>230
そうなのか。
個人的に球体は体積に対する表面積の割合が小さいのでろ材の形状として適切だと思わないんだよね。
コーンフレークみたいな形にすればいいのになぁといつも思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。