トップページ > アクアリウム > 2011年07月24日 > zielFLG9

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000021106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
29
金魚関連 * 誰かが質問に答える51* 質問専用
生体を水合わせ無しで水槽にドボン

書き込みレス一覧

金魚関連 * 誰かが質問に答える51* 質問専用
29 :pH7.74[sage]:2011/07/24(日) 14:38:45.52 ID:zielFLG9
【飼育環境】
 水槽:60センチ
 濾過装置:上部 サブストラットプロを敷き詰め、上にドクターバイオフィルターマット
 温度管理:ヒーター(有)温度:(26℃)
 砂利:GEXピュアサンドパステル
 水替えの頻度:1/3程度を2日に1回
 水槽を立ち上げた時期 1か月前
 生体:小赤3〜4匹と金魚藻
 その他:カルキ抜きとしてジクラウォーター金魚用を使用
      バクテリア繁殖のためにバイコム金魚用とテトラセイフスタートを最初に使用しました
      その他にジクラフィッシュダンスを時折入れてます

水槽を立ち上げて1ヶ月が経ちました
パイロットフィッシュ法というのを実践し、小赤を3〜4匹入れ、
死んだらまた買ってきて入れて常時3〜4匹いるようにしていますが、
既に☆になった小赤は約15匹を超えました
死に過ぎなような気がしますし、いつになったら安定するのか不安で仕方ないです
金魚関連 * 誰かが質問に答える51* 質問専用
31 :29[sage]:2011/07/24(日) 15:06:05.25 ID:zielFLG9
エサは「咲ひかり育成用」というエサを1日〜2日に1回本当に少量あげてるだけです
買ってきたばかりの金魚は水合わせも勿論しますし、2日間は様子見でエサをあげません

それからテトラのテスト6in1で調べたところ、亜硝酸塩、硝酸塩の値は正常です
金魚関連 * 誰かが質問に答える51* 質問専用
35 :29[sage]:2011/07/24(日) 20:00:48.62 ID:zielFLG9
>>32
わかりました、水替えを少し控えてみます
比較的寒い地域ですが、ヒーターはサーモなので26度以下になったら着くようになってます

>>33
それがわからないんです
なので何かヒントをと思って書き込みました
寝る前まではもの凄い元気なのに、朝起きたらプッカリ・・・の繰り返しです
生体を水合わせ無しで水槽にドボン
771 :pH7.74[]:2011/07/24(日) 20:09:54.64 ID:zielFLG9
Lv.1 水槽に浮かべて水温だけあわせて生体だけドボン
Lv.2 水槽に浮かべて水温だけあわせてショップの水ごとドボンジャー
Lv.3 即封切って生体だけドボン
Lv.4 即封切ってショップの水ごとドボンジャー
Lv.5 水道水を入れたばかりの水槽にドボンジャー
Lv.6 消毒の意味で塩入れて浅漬けのごとくモミモミしてからドボンジャー
Lv.7 消毒を意味で熱湯にドボンジャー
Lv.8 口の中にドボンジャー
Lv.9 君にドボンジャー

金魚関連 * 誰かが質問に答える51* 質問専用
39 :29[sage]:2011/07/24(日) 21:51:43.23 ID:zielFLG9
>>37
PHは6.5〜7くらいで安定してます
アンモニアは正直一番怪しいと思ってますが、もう1ヶ月経つのに
アンモニアを分解するバクテリアって育ってないもんでしょうか?

水の匂いは田んぼなどの匂いなどと同じ生臭い?感じで、アンモニア臭なのかどうかわからないです
強烈な匂いではないです
ちなみに水は凄く透き通ってます
コケは一時期ガラスに発生しましたが、現在は発生してません

ちなみに立ち上がった水ってどんな匂いがするんですか?
無臭なんですか?
金魚関連 * 誰かが質問に答える51* 質問専用
41 :29[sage]:2011/07/24(日) 22:48:42.18 ID:zielFLG9
>>40
あー、確かに腐葉土のような匂いです
ただ、ほのかではなく結構ガッツリ匂いします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。