トップページ > アクアリウム > 2011年07月24日 > vliOPOX7

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000002105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
緑の絨毯を語るスレ 2反目
あなたの淡水水槽の画像を見せて!49 ディスカス
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目

書き込みレス一覧

緑の絨毯を語るスレ 2反目
33 :pH7.74[sage]:2011/07/24(日) 11:59:37.30 ID:vliOPOX7
>>31
スペック至上主義の人には理解してもらえないかもしれないが、
テクニカは高いだけあって演色性が普通の証明と全然違う
水の透明度・水草の緑をより引き立たせる光の設定になってる
それでいてそこそこの光量と見た目を両立してるのがポイント

デカ過ぎて違和感ありまくりのヴォルテスや、
明らかに20年前のデザインとしか思えないエーハ
ホームセンターで買いました感バリバリのヤザワ
発熱が課題でコスパ最悪のネオビーム

は自然と選択肢から外れるんじゃないの

金出したくないなら見た目捨ててヴォルテスかね
緑の絨毯を語るスレ 2反目
35 :pH7.74[sage]:2011/07/24(日) 12:30:48.55 ID:vliOPOX7
>>34
そう言われてみれば確かにヴォルテスも最初は結構よかったんだけど
すぐ黄色くならない?
なんか3ヶ月ぐらいですごいもっさい光になったんだけどさ
俺が使ってたのは出たばかりの頃だったからかもしれないが、今は大丈夫なのかな?
あなたの淡水水槽の画像を見せて!49 ディスカス
414 :pH7.74[sage]:2011/07/24(日) 21:07:12.97 ID:vliOPOX7
>>413
雰囲気いいね
水面も綺麗だし、良く手入れされてるなあ
今が一番バランスいい時かな。
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目
750 :pH7.74[sage]:2011/07/24(日) 21:12:28.97 ID:vliOPOX7
>>746
まず草を全部抜いて、底床を全て取り出す
次にフィルターを取り出して、全て洗浄
並行して水槽と水槽台、テクニカのペンダントライト、グロッソ、グリーンロタラ
をチャームで購入
届いたらセットして、取り出した底床を入れて、グロッソとグリーンロタラを植える
3か月そのまま待て
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目
756 :pH7.74[sage]:2011/07/24(日) 22:22:52.34 ID:vliOPOX7
>>751
まずガラス面(めん)を綺麗(きれい)にしたり、
砂(すな)をならしたり、
そういう基本的(きほんてき)な所(ところ)から見直(みなお)そうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。