トップページ > アクアリウム > 2011年07月12日 > zoB8wkXz

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/568 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011312002230200017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
水草水上栽培
【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】
藍藻対策スレ2〜水槽を腐海にしてやろうか
熱帯魚の餌スレ4
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【57匹目】
/// 底床に関して静かに語るスレ Part10 ///
【水草・器具】チャーム【通販】charm part123
海水初心者 質問厨のためのスレ42

書き込みレス一覧

水草水上栽培
684 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 09:28:33.37 ID:zoB8wkXz
家は・・・
エキノドルスはすぐ小型化する。
ナナはほっときゃ捨てるほど増える。

どうやら相反する性質で育つようだなw
【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】
184 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 10:53:24.62 ID:zoB8wkXz
>>183
つ【ポッカレモン】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】
187 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 11:08:36.32 ID:zoB8wkXz
>>185
どの淡水エサ魚でも育成に影響でるほど違わない。
海老とか昆虫とかエサの種類はたまに考えた方が良い。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】
190 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 11:42:21.27 ID:zoB8wkXz
>>189
>オーバーフローパイプ
質問に関係ある?
>水の上でディフューザーを・・・
ディフューザーのいみある?
>ガラス外に飼育水・・・
泡がはじけりゃ飛ぶさ、外に出るかは水面高さ次第。
>フレキシブル排水口と併用するべきパーツ
ん?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】
191 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 11:45:22.67 ID:zoB8wkXz
>>188
ところでスルーされた気分だけど俺の答えに不満か?
ふざけてると思い込みしてないか?
レモンの成分調べてみよ、その辺の添加剤より明白。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】
197 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 12:58:37.73 ID:zoB8wkXz
>>194
ディフェーザーを水面より出すとは聞いた事がない。
だって、水中に気泡を作る道具だもん・・・
何が目的なの?
藍藻対策スレ2〜水槽を腐海にしてやろうか
369 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 13:01:29.68 ID:zoB8wkXz
>>368
水流あるところには居られない。
間違いなく剥がれる。
熱帯魚の餌スレ4
599 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 13:10:40.56 ID:zoB8wkXz
良いことしか書いてないエサは嫌い。
むしろお前がレビューしろw
他のエサのときとどうかわった?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】
215 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 16:27:34.62 ID:zoB8wkXz
>>211
水面から出せば角度と口形状次第で
「落下の勢い」で泡は立つ。
シャワーを水上に出したら泡立つし、
水流は普通ホース部にろ過装置が負圧(吸水側)に
なる様にコックを付けて調整する。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】
217 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 16:34:36.35 ID:zoB8wkXz
>>213
お前には無理そうだ、比重計つかえ。
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【57匹目】
463 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 17:00:00.43 ID:zoB8wkXz
1000匹売るのに50年かかっぺw
藍藻対策スレ2〜水槽を腐海にしてやろうか
372 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 17:51:15.12 ID:zoB8wkXz
>>370
ホームセンターの水槽みたいw
生体少ないし水草ないし水を底床プラス1cmまで抜いて
オキシドール攻撃。どうせなら2%くらい行っちまいな。
ガラス面も適当に掃除してオキシドール染み込ました
ティッシュで拭いて乾燥攻撃。
ろ過装置はどこかダンボールでも被せて遮光。
一日は置いてそのまま水足して使用化。
その後数日で白くなって溶けてくよ。

生体はバケツにエアレでもして入れて置きゃ良いよ。
/// 底床に関して静かに語るスレ Part10 ///
703 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 18:26:00.91 ID:zoB8wkXz
>>702
>大磯でビーは無理
飼うだけなら何でも良い。
ソイル以外で繁殖がムズイだけ。
【水草・器具】チャーム【通販】charm part123
232 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 18:52:35.28 ID:zoB8wkXz
各ジャンルのトップページが重いんだよ!
懲りすぎ。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】
220 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 18:57:30.31 ID:zoB8wkXz
>>219
普通は前において物理ろ過に特化させる。
洗うときは水道水でジャブジャブ。
海水初心者 質問厨のためのスレ42
56 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 20:05:27.60 ID:zoB8wkXz
>>55
そう。
ググって出てこなかったか?
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【57匹目】
473 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 20:09:36.20 ID:zoB8wkXz
>>472
ふぁんき〜だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。