トップページ > アクアリウム > 2011年07月12日 > gIbFgB6H

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/568 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000312221000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
水草総合スレッド 42株
【まだ小暑】ミナミヌマエビ 83匹目【でも夏座敷】
【照明】水槽用ライト5000円以下専用スレ【4灯目】
【PH】濾材スレ9【サブスト】
【洗車スポンジ】貧乏濾材スレ【軽石】
★★★コリドラス総合76★★★
ミジンコをザクザク殖やそう@8匹目
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目

書き込みレス一覧

水草総合スレッド 42株
671 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 08:43:40.92 ID:gIbFgB6H
俺がお世話になってる東京都水道局の検査結果
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/w_info/s_kekka.html
ここだと俺の住んでる区は高度75〜ぐらいらしい。

ところで汲み置き水にゼオライトじゃ根本的な対策にならないの?
塩水につけて再利用しても塩放出して水草にダメージがあるんだろうか。
【まだ小暑】ミナミヌマエビ 83匹目【でも夏座敷】
144 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 08:49:41.42 ID:gIbFgB6H
>>137
パイロットフィッシュ入れて最低でも半月回したほうがいい
【照明】水槽用ライト5000円以下専用スレ【4灯目】
641 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 08:53:27.31 ID:gIbFgB6H
クリップライトって電球は電球型蛍光灯使うってことだよね?
【PH】濾材スレ9【サブスト】
170 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 09:00:43.48 ID:gIbFgB6H
俺は上部フィルターで一番上にウールマット、その下に洗車スポンジ。
最近油膜が目立つようになったからニギニギしたら油膜が消えた。
【洗車スポンジ】貧乏濾材スレ【軽石】
692 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 10:47:54.02 ID:gIbFgB6H
濾過槽の内側やパイプ内部を400番くらいのヤスリでヤスリがけするだけでもわずかにだけど表面積うpしそうw
★★★コリドラス総合76★★★
57 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 10:53:53.55 ID:gIbFgB6H
テトラミンよりコリタブの方が美味いらしく、コリタブと同時に投下したテトラミンをカラシンが食べてくれない・・・
ミジンコをザクザク殖やそう@8匹目
321 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 11:11:16.17 ID:gIbFgB6H
つまり加熱殺菌した土にドライイーストふりかけて放置すれば発酵マットモドキになるってことなのかな?
【まだ小暑】ミナミヌマエビ 83匹目【でも夏座敷】
148 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 11:50:53.10 ID:gIbFgB6H
>>147
すだれで日陰作ってあげれば余裕
【まだ小暑】ミナミヌマエビ 83匹目【でも夏座敷】
151 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 12:41:42.88 ID:gIbFgB6H
>>149
エアコン29度設定でつけっぱなし+小型扇風機
【照明】水槽用ライト5000円以下専用スレ【4灯目】
643 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 12:44:34.47 ID:gIbFgB6H
>>642
サンクス。
60用照明でパルッククールがきれいな色だと感じたのでこれなんかいいかもね
http://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/palook_sp-ref.htm
【まだ小暑】ミナミヌマエビ 83匹目【でも夏座敷】
157 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 13:12:01.77 ID:gIbFgB6H
>>152
じゃ小型スポットファン買うしか無い。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1124250000&itemId=10525
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 13槽目
706 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 23:13:20.60 ID:gIbFgB6H
ミナミさんで実験すればおk
★★★コリドラス総合76★★★
116 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 23:23:19.08 ID:gIbFgB6H
>>113
留守にする前に餌を食べるだけ食べさせて太らせる。
そんで家を留守にする前に底床掃除しつつ水換え。
太るとお腹の下のところがポッコリして、お腹底面が平らじゃなくて丸みを帯びてくるので
このくらいになれば、三日くらい平気だとおもう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。