トップページ > アクアリウム > 2011年07月12日 > ZIyHgxmJ

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/568 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000030000000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
水草総合スレッド 42株
小型ボンベでCO2添加 4滴

書き込みレス一覧

水草総合スレッド 42株
669 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 01:21:20.81 ID:ZIyHgxmJ
埼玉に近いから硬度高いのか
今度雨も計ってみて低硬度だったらスタンダードタイプの浄水器通して雨水使おうかな
ROってので硬度落とせるかどうかも知らないし、スタンダードと比べるとエキスパート150(逆浸透膜)は高すぎる
水草総合スレッド 42株
672 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 11:13:03.29 ID:ZIyHgxmJ
原発でも使ってるらしいけど、ゼオライトって何でも吸収するの?
GHにKHに苔の栄養塩類まで吸収してくれるならRO浄水器いらない気がする
なんか逆浸透膜誰も使ってないみたいだし…
小型ボンベでCO2添加 4滴
158 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 11:36:00.31 ID:ZIyHgxmJ
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1117010000&itemId=64979

@
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1117110000&itemId=12011

A
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1117110000&itemId=12650

上記セットのレギュレータのOリング交換したいんですけど、最初から中に入ってたのが@みたいな黒い輪のやつだったのに対し、Alネット用の交換用がAみたいな全く別のタイプでした
なんか凄い不安なんですけど、こんな場合でもAを買えば間違いないですよね?
小型ボンベでCO2添加 4滴
159 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 11:44:13.44 ID:ZIyHgxmJ
Aをよく見たらスマートは対応しててキューブ非対応と書いてある…
でも使ってるのはキューブセカンドで、レギュレータもスマートと見た目は全く同じ
どうしたらいいんだorz
水草総合スレッド 42株
674 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 19:52:40.25 ID:ZIyHgxmJ
ゼオライトじゃ硬度下がらないのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。