トップページ > アクアリウム > 2011年07月12日 > 4QnWfDZH

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/568 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001011020000100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【ビタ】アピストグラマ【トリファ】
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 22▼
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【57匹目】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】
∋-∋-∋ー マツモ 12節目ー∈-∈-∈

書き込みレス一覧

【ビタ】アピストグラマ【トリファ】
640 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 09:56:03.08 ID:4QnWfDZH
638じゃないけど、エロモにならんようにって事なんかな?
でもうちでは、初代アマゾニア、アマ2、NEWアマで繁殖してエロモなった事ないよ
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 22▼
977 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 11:10:22.08 ID:4QnWfDZH
ヒーター故障で42、3℃なって壊滅したんだけど、ブラックモーリー5匹中2匹生存してた
水草はナナだけであとは枯れた
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【57匹目】
459 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 12:36:49.61 ID:4QnWfDZH
オトシン
【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】
204 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 14:41:17.67 ID:4QnWfDZH
店の水草はダメになったやつ捨ててるんじゃないの?
∋-∋-∋ー マツモ 12節目ー∈-∈-∈
627 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 14:49:32.07 ID:4QnWfDZH
頭頂部(?)が赤っぽくなってきたんだけど、どういう状態なんだろ?
他のソイル水槽では緑なんだが、新たに立ち上げた溶岩砂水槽だけ赤くなってる
ビーも元気にツマツマしてるから水質に問題ないと思うんだけど試薬で調べたらPHと硬度高めでした
硬度高いと赤目になるもの?
∋-∋-∋ー マツモ 12節目ー∈-∈-∈
630 :pH7.74[sage]:2011/07/12(火) 19:28:41.30 ID:4QnWfDZH
>>628
カメラが携帯しかなくて撮ってみたんだけど色合いが上手く出なかった…
形とか、葉の太さ(?)、葉の密度などは健康体と同じで色だけ赤みがかってる
>>629
あ、そうなのかも
立ち上げっても念入りに洗った富士砂で他水槽からの種水と炉材で立ち上げてオトシンをパイロット(っていうのかな…)で立ち上げて一週間たった頃、初期のコケ抑えようとマツモ放り込んだら赤みが出てきたんです
こなれた溶岩砂じゃないんで鉄分が効いてるのかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。