トップページ > アクアリウム > 2011年07月09日 > SQ6CogPc

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000110010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
68
751
【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】
外部フィルターはどれがいいの?Part14

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】
68 :pH7.74[]:2011/07/09(土) 07:39:07.79 ID:SQ6CogPc
ユーロエックスパワーフィルター75で水漏れしています。
1年ぐらい使用。

モーターヘッド接合部からポタポタから数時間でシャー変わる。
バケツにフィルター入れてたら10時間で溢れるところだったorz

濾過材の量で抵抗が大きくなったら水漏れしやすいの?
ホースアダプターのOリングも変えてみたけど全然変わらず。

なんとなく、ホースアダプターをグッとさす感覚が無いのよね・・・それが原因かしら・・。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!101【マンドクセ】
77 :68[]:2011/07/09(土) 16:00:14.61 ID:SQ6CogPc
あまりにもひどいので、
モーター部分やホースアダプターを見ると、ネジがありました。
それをプラスドライバーで締めようとすると
意外にそれぞれ2回転ぐらい周り、きっちり締めました。

症状としてはそれでも1/10ぐらいの漏れになりましたが、

エーハイムに替えようと思います。
水槽が室内フローリングの上なので、呼び水つきのほうがいいのでしょうか?
呼び水無しタイプは未体験なのと、室内には水が落ちるのは厳禁なので、
オススメを教えてください。

60cm、琉金4、オトシンクルス3、ベアタンク、ユーロエックス75

です。
外部フィルターはどれがいいの?Part14
751 :pH7.74[]:2011/07/09(土) 17:46:30.40 ID:SQ6CogPc
60cm水槽にエーハ2234ではなく2236を使うデメリットを教えてください。
ベアタンク琉金です。
外部フィルターはどれがいいの?Part14
753 :751[]:2011/07/09(土) 20:29:03.47 ID:SQ6CogPc
無いんですね、ベアタンクだから洪水になりそうな感じですが、
メリットは濾過能力の向上ぐらいでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。