トップページ > アクアリウム > 2011年06月28日 > inBhrdP2

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000001111000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【50匹目】

書き込みレス一覧

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【50匹目】
939 :pH7.74[sage]:2011/06/28(火) 07:44:48.31 ID:inBhrdP2
コリタブだけあればそれで良い
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【50匹目】
958 :pH7.74[sage]:2011/06/28(火) 15:58:27.36 ID:inBhrdP2
添加剤とかに手を出すと抱卵どころか全滅するぞ
添加剤は商売人が仕掛ける罠だと思って間違いない
エビ飼育に特別なテクニックなどない

アクアの基本を守ること
過剰ろ過はいらないが、できればエアレをすること
ソイルを使うこと
モスを多めに入れること
流木を入れること
餌は少なめに
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【50匹目】
965 :pH7.74[sage]:2011/06/28(火) 16:58:01.11 ID:inBhrdP2
添加剤使いたいやつは使えばいいんじゃね?
無くても何の問題も無いだけで
大体ブログで添加剤とか何とかやってるやつは商売やってるやつやその手先なわけで

数ある飼育対象生物でレッドビーだけ添加剤が必要だなんて、んなわきゃーない
それでもレッドビーだけは特別で高価な添加剤が無ければ飼育は不可能と思うならどうぞ
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【50匹目】
970 :pH7.74[sage]:2011/06/28(火) 17:11:18.05 ID:inBhrdP2
>964
んなもん衣装ケース一択だろう
なぜ悩むかが判らない
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【50匹目】
977 :pH7.74[sage]:2011/06/28(火) 18:33:40.60 ID:inBhrdP2
エビの数にもよるが水草が適量あるならソイルは入れないほうかいいかも
飼育水が50リットル残ってるとして、俺なら

25リットルと水草を衣装ケースに移してエビ移動&エアレ
新水槽にカルキ抜きした水道水と新ソイルを適量いれて古ソイルの泥水を残った飼育水とともに新水槽に投入
古水槽の濾過機をそのまま新水槽に設置
新水槽の泥水が透明になり、いつも使ってる試験紙でテストして結果良好ならエビと水草を新水槽に投入
おつかれーー

ってところかな
多少の犠牲は出るかもしれんがエビが300以下なら問題ない
全工程で3日も掛からないだろう
最近暑いとはいえ、夏の盛りではなくて良かった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。