トップページ > アクアリウム > 2011年06月28日 > hGwOHWJ3

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000011000001010119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
十字・スリランカ水流派
pH7.74
【ミクロソリウム】シダ類総合 4【ボルビディス】
◎◎プレミアム◎珍モス&珍苔の世界◎sp◎◎
【植物】ΨΨ水草ΨΨ交換募集3【限定】
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part15
【苔】アクアに使えるコケや草を探すスレ【水生化】
【ビタ】アピストグラマ【トリファ】
【交換】熱帯魚交換ε・ω・ 3∋【限定】

書き込みレス一覧

【ミクロソリウム】シダ類総合 4【ボルビディス】
472 :十字・スリランカ水流派[sage]:2011/06/28(火) 00:32:36.07 ID:hGwOHWJ3
ボツボツ発症から全滅したって人はどのくらいの期間で全滅したのかな?
月曜で発症に気付いてから一週間。
私の水槽はボツボツが増える事も無く、他の株は健康。
先週発生に気付いてすぐにボツボツ取りヤバイ葉はカットして水通しの良い所に配置。
昨日水替えのついでに、外部三台の吸・排水ホースを掃除して流量回復。
1〜2カ月ホース掃除サボっていたので、水流3割増しくらいかな。
土曜からエーハのパワーヘッド入れてるが、強すぎる。
さっき消灯前に見たら、ボツった十字の一株から小さいゼンマイが出てきてる。
いつからあるか定かではないが。
スリランカはおおむね変化なし。このまま様子見ます。
>>471
オクで欲しい種類あったけど、見送ったよ。
◎◎プレミアム◎珍モス&珍苔の世界◎sp◎◎
193 :pH7.74[sage]:2011/06/28(火) 00:55:50.64 ID:hGwOHWJ3
教えたら、ホウオウゴケ自生地につき採集禁止って看板あっても採ってきそうw
しかしワサビは安いなぁ。
【植物】ΨΨ水草ΨΨ交換募集3【限定】
304 :pH7.74[sage]:2011/06/28(火) 01:02:41.81 ID:hGwOHWJ3
>>226
いやいや貴方が泣き寝入りしないでここにレスしたからこそ、
乞食注意報として私たちも情報得られたわけですから感謝してます。

これで少しは乞食も改心すれば良いけど、まぁ無理だろうなぁw
◎◎プレミアム◎珍モス&珍苔の世界◎sp◎◎
198 :pH7.74[sage]:2011/06/28(火) 11:59:01.82 ID:hGwOHWJ3
お前の価値観なんて知らねえよw
だったらここで聞かずに自分で探してこい。
氏ねよカス
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part15
886 :pH7.74[sage]:2011/06/28(火) 12:00:55.87 ID:hGwOHWJ3
育成環境改善するか、もう少し放置するか。
【苔】アクアに使えるコケや草を探すスレ【水生化】
196 :pH7.74[sage]:2011/06/28(火) 18:53:19.81 ID:hGwOHWJ3
それくらい調べてからレスしようよw
【ビタ】アピストグラマ【トリファ】
560 :pH7.74[sage]:2011/06/28(火) 20:46:19.02 ID:hGwOHWJ3
>>559
良いね!
これはすごい!

見てないけどこんな感じで良い?
【ミクロソリウム】シダ類総合 4【ボルビディス】
481 :十字・スリランカ水流派[sage]:2011/06/28(火) 22:31:08.19 ID:hGwOHWJ3
>>473
発病〜全滅半年ですか、以外に長いですね。
感染個体の導入は我々飼育者側からは見た目で判断する以外にないですが、
丈夫なミクロだから大丈夫と、
育成環境に慢心があったのが発症の原因の一つかなとも思います。
このまま様子見つつ
早く発症した株が健全な栄養生長、正常な生殖生長始めて欲しいものです。

【交換】熱帯魚交換ε・ω・ 3∋【限定】
79 :pH7.74[]:2011/06/28(火) 23:32:52.46 ID:hGwOHWJ3
かわいそうに
メールが届くの今か今かと待ってたんだろうなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。