トップページ > アクアリウム > 2011年06月18日 > pLEAdAXI

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100101000000001015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【50匹目】

書き込みレス一覧

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【50匹目】
358 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 07:41:56.82 ID:pLEAdAXI
ケンミジンコは稚エビと同じ物を食べるからだよ。
だからこそ稚エビの育つ環境の完成の目安とされてるんだけど
大きな落とし穴がある

ケンミジンコは稚エビより強い。
繁殖力 捕獲力 水質・水温耐性 空腹耐性
一方 稚エビは水質に敏感で
餌の捕獲方法も 普段は積極的に餌を探すことはせず
適度に暗く 緩やかな水流がある所で 流れてくる微生物を食べてる
(たとえばスポンジフィルターやモスの葉の様な表面積が多く微生物が留まり易い所)

だから稚エビより先にケンミジンコが湧いた場合
微生物とケンミジンコのバランスが完成しかけてて
稚エビの入り込む隙がない⇒稚エビが育たない と成る

またケンミジンコが後の場合でも
能力の差でじわじわと差は縮まり 最終的にケンミジンコばかりに成る
(1年が目安 ソイル厚敷きで遅らす事ができる)
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【50匹目】
363 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 10:18:03.84 ID:pLEAdAXI
>>359
ソコが飼い始めの難しい所だね・・・
でも対策打たないと稚エビが育ちにくいし 1回目の崩壊は早くなるよ

ミジンコは吸い込まれる事を好まない(スポンジで水流を弱める場合は別)から
サテライトに新品ソイル敷いて擬似リセットもアリ。
稚エビを隔離する必要があるから面倒だけど 生存率は上がる

一番良いのはケンミジンコの数をコントロールする事
自然に近い方法で言うと捕食者を追加する事だけど稚エビも食われるからダメ
(メダカの稚魚養育場として一石二鳥を実現してる人も居る)

一番良いのはスポンジフィルター3つ付け ソイル薄敷
ケンミジンコは普段 底床やスポンジに潜んでる
つまりそれらを減らすとケンミジンコの数はコントロールできるんだけど
バクテリア等の良い微生物もソコに住まうから(エビを過密飼育する場合)現実的ではない

だから管理しにくい底床は減らし代わりにスポンジフィルターを入れる
スポンジフィルターはケンミジンコをたっぷり含むけど稚エビは入り込む事が出来ない
理想的な目の粗さだから 定期的にスポンジフィルターを水槽外で洗えば
ケンミジンコをゴッソリ減らせる。

前に書いた様に稚エビは水中を漂っては何かの表面にくっつくタイプの微生物を食べてるから
フィルター掃除で稚エビの餌に関するリスクは少ない(ろ過の観点ではリスク有り)
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【50匹目】
372 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 12:31:33.38 ID:pLEAdAXI
>>364
もちろんミジンコが湧く環境で稚エビが育ち易いですが
競合の関係にある以上 ミジンコの存在は稚エビを圧迫します
限られた水槽(微生物=餌)でより生存率をあげたい場合
ミジンコントロールは必要になるはずです

ケンミジンコと稚エビが競合しないと言うのなら
じゃあ
どうしてミジンコが湧いた方が良いんですか?
どうしてミジンコが多いほうがいいんですか!?
どうして嘘だってバレたんですか!!!!????
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【50匹目】
403 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 21:16:59.48 ID:pLEAdAXI
捨てる
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【50匹目】
416 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 23:58:36.32 ID:pLEAdAXI
転がってる情報を自分の物みたいに勘違いして 万能感に浸ってるから
からかわれるんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。