トップページ > アクアリウム > 2011年06月18日 > SCSEHdnS

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000222006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
海水初心者 質問厨のためのスレ41

書き込みレス一覧

海水初心者 質問厨のためのスレ41
535 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 19:24:21.53 ID:SCSEHdnS
すみません、悩んでいるので相談に乗って下さい。
15リットル水槽でクマノミの小さいのを二匹飼いたいです。
珊瑚とかは考えていません。
ライブロックを2キロ、海道河童の大とライブサンド、ヒーターを用意しました。
淡水は60規格を一本、小型を数本管理しています。
淡水60規格をもう一本立ち上げようかと、水槽と水槽台、エーハイム500を用意してあります。
初めての海水なので、その淡水用に用意した水槽などを全部海水にしようか悩んでいます。
海道河童とエーハイムを併用しても問題ないでしょうか?
また、これから更に必要となる器具と大体の金額はどれくらいでしょうか?
ライブサンドが足りないですが、同じ物を調達出来ません。
60規格を海水にする場合、足りない砂はどうしたら良いでしょうか?
ライブロックも立ち上げに2キロで良いでしょうか?
諦めて小型で小規模にした方が良いでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
海水初心者 質問厨のためのスレ41
538 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 19:57:38.63 ID:SCSEHdnS
デカイ水槽は60規格以上は賃貸の二階なので…床が抜けなければ水槽は自由にして良いとは言われています。
15リットル水槽でもクマノミ2匹だけなら、淡水しか経験なくても大丈夫でしょうか?
ショップの人は、私の淡水の管理の仕方を聞いて、海道河童も大きいのを選んだし、
水作りさえわかっていれば大丈夫と言いました。
海水初心者 質問厨のためのスレ41
542 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 20:35:18.58 ID:SCSEHdnS
もしかして、クマノミって私が考えているより丈夫なんでしょうか?
ショップの人に水槽の立ち上げ方から管理の方法を、こうしようと思っています、と話すと
そこまでしなくても大丈夫!と言われました。
白点病の淡水との違いを聞いて、白点 病の薬も用意しました。
水温は北海道なのでクーラー無しで大丈夫と言われましたが用意しました。
本当に悩ましいです。
海水初心者 質問厨のためのスレ41
544 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 20:53:32.26 ID:SCSEHdnS
>>543
淡水みたいな、底砂にバクテリアとか生物濾過が云々、はあまり重要ではないと言う事ですか?
ショップの人の言う通り、ライブロック2キロ、海道河童大、バクテリア付き砂の
組み合わせだから全然余裕、って言うのは本当みたいですね。
普通の外掛けは新品が余っていましたが、問題外かなと思っていました。
他のショップでは小型水槽は問題外、最低限60規格、フィルターはエーハイム500じゃ足りないから
テトラの外部フィルターの何とかEX 75と2つ必要、と言われました…
海水初心者 質問厨のためのスレ41
547 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 21:14:12.77 ID:SCSEHdnS
なるほど…凄く参考になりました!!
小型水槽でも可能な様ですね。
淡水で飼育している生体の状態的には、60規格をもう一本が望ましいので、
とりあえず60立ち上げを見送って、小型を立ち上げてみます。
水質が安定出来なければ、60にサイズアップしてみます。
60にしようか悩んだのは、今一つ自信がなかった為です。
アドバイス下さった親切な方々、本当にありがとうございます。
また質問に来ると思いますが、宜しくお願い致します。
海水初心者 質問厨のためのスレ41
548 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 21:18:38.40 ID:SCSEHdnS
>>546
ベテランさんだからではないでしょうか?
近所のホムセンには、15キューブ?ビバリアの小さい四角い水槽で
クマノミ1匹とフグ1匹が、テトラの小さい外掛けで
飼育されています。何で平気なのか不思議です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。