トップページ > アクアリウム > 2011年06月18日 > N8GqeMZh

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000110000011129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
水草総合スレッド 42株
【たにし】 田螺 2匹目 【タニシ】
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】
アカヒレ(コッピー) part.26
【日淡以外】無加温飼育スレ6【春までガンガレ】

書き込みレス一覧

水草総合スレッド 42株
288 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 08:20:33.70 ID:N8GqeMZh
>>286
バリスネリアの仲間は比較的藻類がつきにくいと思う。アナカリスとかも。
【たにし】 田螺 2匹目 【タニシ】
980 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 08:22:22.02 ID:N8GqeMZh
でもタニシって稚貝の死亡率がけっこう高くない?
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】
706 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 13:47:23.73 ID:N8GqeMZh
私は今日、ある事を心に決めた

二度とビオトープにアサザを植えるまいという事を…!
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】
709 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 14:19:20.99 ID:N8GqeMZh
>>707
おそらくは…w

あまりにも凶悪なツルの伸び方に戦慄した。
このままでは他の水草が全部駆逐されてしまうという危機感に駆られて…。
そして、ウォーターミントも地雷だったとは知らなかったよ。
アカヒレ(コッピー) part.26
493 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 20:41:34.34 ID:N8GqeMZh
ビオでゴールデンアカヒレ飼おうかな。
熱帯魚屋で見たら、意外なほどキレイだった。
アカヒレ(コッピー) part.26
496 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 21:38:36.14 ID:N8GqeMZh
>>495
つーことは、ネオンテトラみたいに、上から見る分にはたいして綺麗でもないってこと?
アカヒレ(コッピー) part.26
498 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 22:01:48.35 ID:N8GqeMZh
なるほどwありがとう。
【日淡以外】無加温飼育スレ6【春までガンガレ】
847 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 23:31:52.94 ID:N8GqeMZh
無加温の最高の友は沢山の水量。
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】
730 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 23:52:51.97 ID:N8GqeMZh
>>728
おおっ、レスありがとう。
うちの場合、水深が30センチ以上あるから、カキツバタはちょっとキツいかも…。でも確かにアレはかなり丈夫だよね。でかくなるしw

バリスネリアとかカボンバとかエキノみたいな沈水系の水草を中心にやってるけど、綺麗に見せるの難しい!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。