トップページ > アクアリウム > 2011年06月18日 > M+FhvFbX

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000500030009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
364
【ファン】水槽冷やせ〜!Part15【クーラー】
底面フィルター28枚目
【改造】外掛けフィルター総合 Part15【底面合体】

書き込みレス一覧

【ファン】水槽冷やせ〜!Part15【クーラー】
486 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 01:11:02.53 ID:M+FhvFbX
馬鹿はお前だちゃんと読め
曲解してる馬鹿は相手しなくて良いぞ
底面フィルター28枚目
651 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 16:15:56.25 ID:M+FhvFbX
>>650
大丈夫でしょ
たぶん高さ30センチで大磯が11センチになる
底面で層を作っている人は15センチぐらいだし
【改造】外掛けフィルター総合 Part15【底面合体】
364 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 16:24:30.96 ID:M+FhvFbX
>>362
家のラクラクMはほぼ無音、ただ前もってガラスの当たる所に
半分切ったエアチューブをかましてる
どれが一番静かか聞かれたらAT20だろうね水中モーターだし
【改造】外掛けフィルター総合 Part15【底面合体】
366 :364[sage]:2011/06/18(土) 16:27:38.27 ID:M+FhvFbX
ごめんアンカーミス
>>362
ではなく
>>363
です
底面フィルター28枚目
654 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 16:34:26.72 ID:M+FhvFbX
>>653
ちなみに15センチの人は高さ30×30×50センチの水槽だったけどね
【改造】外掛けフィルター総合 Part15【底面合体】
368 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 16:40:19.26 ID:M+FhvFbX
>>367
ただ水中モーター系は水温が上がるからこれからの時期は注意してね
底面フィルター28枚目
660 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 20:00:14.77 ID:M+FhvFbX
う〜ん、底面なら半分以上でも大丈夫だと思うんだけどね
カニでテラリウムを半分以上底砂の人もいるし
【改造】外掛けフィルター総合 Part15【底面合体】
375 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 20:07:13.60 ID:M+FhvFbX
>>372
照明は止めれても外掛けは止めれないでしょ
自分は夏を考慮して一年中昼夜を逆転させてる
日中は断熱材で覆って暗くしてね

温度を上げるのは簡単だけど下げるのは大変だから
底面フィルター28枚目
662 :pH7.74[sage]:2011/06/18(土) 20:48:52.27 ID:M+FhvFbX
>>659
吐き出しパイプのギリギリ下まで水位を上げれば流量は増えるよ
ただ砂利が2センチじゃフィルターに薄皮一枚被せてるだけだから
濾過能力は低いよ

>>661
確かに大きな台座になっちゃうねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。