トップページ > アクアリウム > 2011年06月18日 > B+SYzmpp

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/593 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000101000010001221001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
pH7.74
【調べるの】今すぐ質問に答えて!100【マンドクセ】
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】

書き込みレス一覧

【調べるの】今すぐ質問に答えて!100【マンドクセ】
17 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 05:28:47.53 ID:B+SYzmpp
モツゴの卵が孵化しそうなんだが、餌はいつ頃から何を与えればいいんだ?

【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】
692 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 07:36:39.67 ID:B+SYzmpp
>>686
ダイカプラスチック社が出してる100lのポリエチレン容器(タル)がジョイフルで\1980で売ってたよ
底に水抜きの栓も付いてて、丸型、長方形、と2・3種類置いてあった

ポリエチレンって劣化早い?

【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】
702 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 12:09:55.76 ID:B+SYzmpp
>>701
2日晴天が続いたら・・・
【調べるの】今すぐ質問に答えて!100【マンドクセ】
22 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 16:29:48.94 ID:B+SYzmpp
衝撃吸収パッド(4cm×4cm×8枚)を60水槽の下に貼ったら水槽がプルプルするようになってしまったw
パッドの無い所は浮いてるorz
これって逆に危険ですよね?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!100【マンドクセ】
27 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 17:38:00.46 ID:B+SYzmpp
>>25
指で軽く押しただけでプルルーンて
>>26
水を入れて今の状態w
しかも水槽の底面って平らじゃ無いから水槽の縁からパッドがはみ出してパッドを綺麗に貼れてない・・・

どうしたら宜しいでしょうか?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!100【マンドクセ】
29 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 17:46:45.31 ID:B+SYzmpp
>>28
衝撃吸収パッドって水槽には良くないの?
何か優秀な滑り止めシート知りませんか

【調べるの】今すぐ質問に答えて!100【マンドクセ】
31 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 18:15:37.43 ID:B+SYzmpp
>>30
確かに支店が8点しかないのはヤバいな・・・
ちょっと水槽を揺らしてみた
弱く揺らすと水が暴れ、強く揺らすと衝撃が落ち着いたぞw
そもそもパッドが無ければ人力じゃ揺れ無いんだがな
【調べるの】今すぐ質問に答えて!100【マンドクセ】
33 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 18:28:35.57 ID:B+SYzmpp
>>32
パッド使う場合は採用させて貰いますね

今から反省しにホームセンター行って来ます
何か俺にオススメなアイテムってありますか?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!100【マンドクセ】
38 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 19:15:00.93 ID:B+SYzmpp
取り敢えずコンパネと滑り止めシート見て来る
【調べるの】今すぐ質問に答えて!100【マンドクセ】
45 :pH7.74[]:2011/06/18(土) 22:11:50.90 ID:B+SYzmpp
コンパネと塩ビシート買ってきました
来週位に又組み直してみます
ありがとうございました
>>36
時間掛かるけど活性炭とかゼオライトとかミネラル分を吸着する物を入れるとミネラル濃度が下がるから貝の成長を遅らせる事が出来る
半年位掛けて徐々に弱らせていく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。